このブログを検索

2024年12月31日火曜日

クローゼットの修理

年末に厄介な案件が舞い込んできた。以前から閉まりにくくなっていたクローゼットの扉がとうとうしまらなくなり、外してみると部品が折れていた。

例によってGoogle先生にお伺いを立てると、折戸用 ガイドピンというものでAmazonで750円で売っていた、何でも売っているな。

サイズは同じだから合っていると思うが、ポチっておいて年始にやっつけることにする。引っ越してきて25年目、細かく不具合が出るたびに調べて直して、面倒であり楽しくもあり。
 

今年のアクティビティまとめ

大晦日の朝10キロ走って、今月は100キロ、年計で1110キロ、昨年よりちと少ない。自転車は106キロと少ないな。スイムは35キロで昨年のゼロから躍進。昨年の横浜マラソンで調子が悪くなり、良くなったころにサロマ湖50キロでまた調子が悪くなり、復活したが夏があまりにも暑いのチョコザップを退会してプールのあるジムに通い出したのだったな、今はがスイムが楽しい。

来年は2月にハーフマラソン、あとは未定だがちんたら走りながら、スイムはもうチット早く泳げるようになりたいね。

体を動かすことで加齢に抗ってきたつもりだが、今年は老化のスピードに追い越された気がする年だった、10キロもなかなか1時間を切れない。フルマラソンなんて完走できる気がしない。まあしょうがないね、細く長く走り続けるようにしましょうか。

2024年12月28日土曜日

読書 となりのナースエイド

 ヤバい、年末の忙しい時に見つけてしまった作者、知念実希人。名前はなんとなく知っていたのだが、Kindle読み放題に入っていたので読んでみるとこれは面白い。

病院の描写が細かいと思ったら現役の医者、しかし詳しいだけにとどまらず、それがいかにもありそうなフィクションと一体になり、読者をストーリーの中に引き込んでいくのだ。

ドラマにもなったんだ、知らなかった、つかドラマなんて見ないけどねえ。

2024年12月22日日曜日

オリジナルクリアファイルを作ってみた

 クリスマスプレゼントに悩む季節、とても面倒臭い。

今年はウチで飼うことになったネコのオリジナルクリアファイルにしてみる、地下鉄のプリントパックの広告を見て思いついた。

オンデマンド印刷なのでIllustratorでの入稿が必要なのだが、前職で何度かやったことがあるし、家のPCの古いバージョン(CS)でも問題なかった。15枚で4000円ほどのところ、ポイントが使えて実質2000円ほど、1周間も立たずに納品されてきて、予備として6枚余分に付いており実質1枚100円以下で作れてしまった。品質も思ったよりキレイで家族にもご好評でした。もうちょっと写真の色味を揃えればよかったかもね。


2024年12月21日土曜日

高野寛が還暦だって。

 夜、会社から帰って来る時に月が出ていると思わず「丸い顔で僕たちを照らしてる~」と『黄色い月』(作詞:高野寛)を頭の中で唄ってしまうほど高野寛は聞いていた。

YMOの落とし子は、1988年デビューで今年60歳なんだそうだが、真面目な好青年という感じのままで、今でも若い。

高橋幸宏の大阪厚生年金会館の「EGO」のライブの時にで前座で出ているのを見てファンになって、バナナハウスとかにも聴きに行っていたが、1990年「虹の都へ」でいきなり大ヒット、会場もどかんと大きくなって、ちょうど東京に出てきたタイミングだったので渋谷公会堂とか東京厚生年金会館とか、日清パワーステーションにも行ったな、今はみんな無くなったか建て替えになってしまったので、よけいに昔の話に聞こえるが。

「See You Again」「二十歳の恋」「ベイビー・ベイビー」などなどプラトニック(死語?)ぽい歌詞が良かったんだが、最近はどんな曲をやっているのだろうか?NHK教育テレビで彼が司会をしていたソリトンSIDE-Bの録画もほとんど持っているし、CDもほとんど揃えたけど、最近は聴かない、もう音楽を聞くという習慣がないのだ、トホホ。

2024年12月15日日曜日

中華な水泳用ノーズクリップ

 水泳はよく、息は鼻から吐いて口から吸う、のようなことを教わるのだが、それではどうも具合が悪いので口から吐いて口から吸う式に何年か前に変えた。

鼻から息を吐くと水が入ってきてしまい、塩素にやられてしまうので呼吸には使わずノーズクリップで塞いでしまおうという作戦だ。

ノーズクリップはいくつかの種類が販売されているのだが、小さいのでいつもすぐ無くしてしまう。それで思い切ってまとめ買いしてみる、6コで688円だけど。

こいつは中国から直送されてきて、ケースもついていてなかなかしっかりしているので、使用中に折れるとかはなさそう、若干キツいので1時間も泳いでいると鼻が痛くなるのだけど、まあ性能としては必要十分かな。

2024年12月14日土曜日

HDDを移植

 先日交換したHDDだが、実はこのPCに積んでいた4発のHDDのうち、1発のみを交換、2発を摘出するというものだった。

摘出したのは1TB&2TBとサイズ的には中途半端だがまだ使えそうなので愚息の残していった自作デスクトップ機に移植することに。

この人はご立派なケースで5インチベイが2コもあるので、5→3.5インチの変換金具をメルカリでゲット、難なく収まってくれた。

このためにビデオ編集に使うだけなので素材置場にする予定。

2024年12月7日土曜日

G-SHOCK Urban utility series DW-5610UU-8JF メンズ グレー

チプカシが止まってしまった。安い代わりに電池交換はできないのだが、3年近く動いていたのか。その前はCASIOのソーラ電波を使っていたが、これは数年で充電できなくなり、代わりを探したが気に入ったものが見つからず、ツナギとして買ったもの、そのまま使い続けていた。

次は前から一度買ってみたかったG-SHOCKにしてみる。出始めのころ、腕の細い同僚が付けていて、でかいしゴチャゴチャしたデザインと思っていたが今はシンプルなデザインのものも出ているのでこちらをチョイス。

チプカシよりはデカい、重い、でもまあ許容範囲かな。反転液晶なので視認性は良くない。キーボードの操作には影響はないようだ。何年もつかは知らんけど。

SWANS(スワンズ) スイミングゴーグル 度付きレンズ

中学生になる頃にはメガネを掛けていたからメガネとの付き合いは長い。しかし泳ぐ時にメガネをする訳には行かないので、プールでは裸眼で何も見えない。初めて行くプールも一度覚えれば、出入り口の方向もつかめるのだが、「ゆっくり泳ぐコース」などと書いてある看板も近づかないと読めないので、不便ではあった。

しかし、度付きレンズのゴーグルがあってしかも意外に安いことを発見。度数は12段階選択できてAmazonで1コ723円、これを2コ買って、専用のバンド609円と組み合わせればゴーグルの完成、合計しても2000円ほどでクリアな視界が手に入ると知って即購入、度数は処方箋よりも「1」減らせと書いてあるので-3をチョイス、今日初めてジムのプールで試してみた。

これは素晴らしい、初めてメガネをかけた時の感動だ。水底の水色も、黒いラインもはっきり見える、壁のデジタル時計もはっきり読めて、プールは5階にあるので窓から見える景色まで美しいが、プールサイドの中高年男女の水着姿は見えなくてよかったかもしれない。

2024年11月30日土曜日

最近顔を洗っている。

 洗顔料なんてここ数年使ったことがなかったのだが、NHKのトリセツショー「洗顔」の回を見て考えを改め、1日2回洗顔料で洗っている。さらに洗顔後は化粧水まで付けている。最近は週に1~2回はプールに行き、そのままだとパサパサになるので、その時も化粧水は欠かせない。

ランナーは夏でも冬でも太陽をまともに浴びて走るわけで、相当マズイことになっていると分かっていたのだが、10年以上何もしないまま。しかし6月のサロマでいよいよ日焼けがヤバいことになり、何かないかなと思っていたところでトリセツショーを見たのだ。

化粧水も、あれはただの水ではなくグリセリンという成分が含まれており、保湿に有効なんだそうだ。ヨメが顔になんだか熱心に塗りたくっていたのにも意味があったのか、ふ~んである。


HDD交換

2018年に買った4TBのHDDがそろそろいっぱいなので、Amazonのブラックフライデーデスクトップ用HDDを注文。容量は倍で、値段も倍くらい。

年末年始の休み期間に交換しようと思ったが納期が12月19日~1月23日とはアバウトすぎ&遅すぎだ、まあ急がないのでいいんですけど。でも、できれば年内にお願いしますよ、Amazonさん。

(追記)12月6日に着荷しました。

2024年11月27日水曜日

新小岩

東京で最初に住んだのが新小岩。総武線快速で東京から4駅15分、各駅停車も止まるので便利だった。

画像は当時の写真だが、サラ金ビルにパチンコ店と猥雑な感じは今も変わらないのではないだろうか。駅ビルみたいな洒落たものはなく、ロータリーがあって、商店街があって昭和な国電のThe駅前みたいな街だった。


社宅があるわけではないので、住むところは自分で探すしかなく、直前に「北京的西瓜」という映画を見て船橋という地名が記憶にあったのでそのあたりから探し始め、当時の人事担当者に「随分遠いね」とか言われて、ちょっとずつ東京に戻る形で不動産屋を当たってここに落ち着いたのだった。当時はネットもなく、東京の不動産を大阪で探すなどということは出来なかった。


家賃は5万6千円ほどのアパートで、2年目の契約をした数ヶ月後には出たと思うので、江戸川区の瑞江に引っ越すまで4年半くらいはいたのだろうか。これがきっかけで住居は東京の城東地区を出たことがない、という人生を歩むことになる。

2024年11月24日日曜日

遠く遠く

 テレビ(歌コン)を見ていたら槇原敬之の「遠く遠くを松下洸平が歌っていて、ウルっときてしまった。

槇原の多分デビュー直後くらいの歌だったような気がするが、東京に出てきて故郷の大阪(高槻)を想ったような歌詞で、槇原が「どんなときも」で大ブレークした年に東京に出てきた自分には響くんだ。

それから三十数年、槇原は2回も覚醒剤で捕まり、本人の公式サイトをみると新曲も出していて活動は再開していて、映画のエンディングなんかも作っていた、ああそうだこの感じ、このメロディーラインは誰も真似できないなと思う。


iPhone 16 Pro

愚息がiPhone 16 Proを買った。16万円のスマホってどうよ?と思わざるが得ないんだが、今や父親より稼ぎは多いし、自分だって最初のボーナスで買ったのはパソコンなのだからガジェット好きの血は争えない。

で、触ってみたけどもオレは2万円のOPPOで十分だと思った。会社ケータイがSE3なんだが、それとあんまり変わらない気がするし(いや全然違う)。

つか若人の価値観というのスマホにそれだけ費やしてもOKということなんだね、と思う。肌見放さず持ち歩いてるしね。が、親父は相変わらず写真・動画撮らない、ゲームしない、電子マネー載せない、つか電話機能すらあまり使っていないな。

2024年11月16日土曜日

コーヒー一杯800円

 品川に用事があって、駅の構内にある一風堂でラーメンを食べてもまだ時間がある、駅から近いドトールはお昼時で満員、しょうがないのでGoogleマップで探したルノアールへ。

おっと、セルフサービスではない喫茶店は何年ぶりだ、席に案内されておしぼりが出てきて、しまったと思ったがもう引き返せない。

ホットコーヒーを頼むがえらく時間がかかり、10分くらい経ってやっと出てきて、置かれた伝票を見ると800円。orz

コンビニコーヒーは時々飲むが120円、まれに行くドトールが250円、なによりさっき食べたラーメンは850円だった、高い。味は酸味が強いタイプであまり好みじゃないな、量はたっぷりあるのだけど。

おっと、時間がなくなったので20分ほどで退散。でもほぼ満員だったな。もう来ないと思うけど。


2024年11月10日日曜日

オープンテープ



テープメディアがほぼ絶滅して久しいのだが、40年くらい前にはオープンテープがまだ活躍していた。こんなに大きなリールでも片道1時間くらいしか収録できなかったが、長時間モードにすればもっと撮れたのかもしれない。デッキは巨大で持ち運び不可、テープメディアにつきもののヒスノイズもあったが、専用のハサミで切って専用のテープで貼ると音の編集ができた。

今はみんなパソコン1台あればできる作業だな。秋になると学園祭を思い出す。当時の準備作業らしき映像、吉野さんお元気ですか?


 

読書 老年学要論

老年学という学問があるらしい。一応、大型書店にいたのだがこの言葉は初めて聞いた。加齢に伴って生じるさまざまな課題を扱うのだとか。

まだ老年ではないと思うのだが、体力は低下してきており、10キロ走っても1時間を切れなくなってきた問題とかもカバーするのだろうか?

走って、泳いで、自転車こいで、トレーニングもやってそれでも迫りくる老いを感じる今日このごろ、砂時計はいつまで残っているのやら。ちなみにこの本は読んでません、画像借りただけですw

ピロリ菌の検査を受けた

住んでいる地域では胃がんハイリスク検診が1000円で受けられるので、受診してきたが結果、どうやらピロリ菌はいないらしい。

区への申請は電子申請、受診券が送られてきて病院の予約はWEB、病院に行くと血液検査のみで、結果は2週間後にまた聞きに行き、1ヶ月くらいかかったがまあ安心ということか。

胃を切除した親族がいて、何もかもそっくりと言われたことがあるのだが体質は似ていないらしい。

チクナイン 鼻洗浄

蓄膿症ではないのだが、プールの塩素から鼻を守るために使っている製品。薬液を水で溶かし、器具を鼻にあてて洗い流すというもの。泳いだ後、シャワーを浴びる時に、鼻の中もシャワーするのだ。使用後はスースーする感があって良い。

プールの跡は、数日鼻がグズグズしていたのが無くなった気がする。

昨年から使用中のイージファイバーといい、薬とも言えないようなものを、アクの強いデザインのパッケージで売っているのはあの小林製薬だ。使い続けて死ぬようなことはないと思うのだけど、ちと不安だね。

2024年11月4日月曜日

カメラ欲しいね

 今のメイン機はLUMIX DMC-G7、2015年発売なのでもうすぐ10年、撮影枚数は1万枚超えでそろそろ後継機と思うが踏ん切りがつかない。

2009年に動画も撮れる一眼GH-1を買って、G2とさらに初代GFも中古で追加して(バッテリーが共通だった)LUMIXばかり都合4台、レンズも4本もあるが使うのはいつも10倍ズームか、荷物が多い時は3倍ズーム、単焦点なんて使わない。

GH-1は当時は画期的と思ったが実際使ってみると暗所に弱いし、合焦もビデオカメラに比べると格段に遅かった。がG7になってからは特に不満はない。しかし子ども達は成人式もとっくに過ぎてイベントごとが少ないので出番はない。カメラなんてスマホで十分というシーンも多い

マイクロ・フォーサーズ陣営はオリンパスは何だか分からいことになっているし、パナソニックも活発ではない、つかデジカメ市場がシュリンク中だからしょうがないのか?廉価で小型な割にそこそこ高性能というところは気に入っているのだけど。

要件としては、もうちょっと手ブレ補正が効いて、高感度で高速連写もほしい、小さくなくとも構わない、動画も、というとGH99あたりになるのか?2019年発売でまだ10万以上しているな。うーん買わないかなあ。。。

2024年11月3日日曜日

過去のビデオをXMedia Recodeでmp4化してみる

PowerShot TX1

業務用DVレコーダーまで駆使して
取り込んだminiDVカセットのデータ、実はaviデータでそのままではDaVinci Resolveに取り込めない。これは1995~2007年ころの撮影データ。

さらにこのあとの3年半ほど、キャノンの動画も撮れるデジカメのご先祖のようなカメラ、PowerShot TX1も使っていて、吐き出された動画がこれまたavi。

HDとは言うものの1,280×720で音声はモノラル。2007年だからまあしょうがないが、画質はよく言えば味がある、しかし正直キレイとは言い難いな。

さて合わせて15000個ほどのaviファイルがあり、これを見たり編集したりするのを老後の楽しみと思っていたが、まあ今mp4に変換するかと思い立つ。

何かないかと探したら「XMedia Recode」で一気に変換できそうなのでインストール。オリジナル作成日時を保持することや、上書きしないオプションが選べて好都合。プロファイルはChromcast(mp4)にしておくとPicasaやDaVinci Resolveでも再生できた。

なんやかんやで1周間ほど費やしてしまったがミッション完了、画質はほとんど変わらず、ファイルサイズは10分の一以下になってしまった。動画を家族Lineに流して、キミたちはこんなに小さかったのだよ、とか簡単にできるのもいいね。

2024年11月2日土曜日

夕刊フジ休刊

夕刊紙は買ったことがないのだが、売っていたことはあった。学生時代に大阪駅の売店で、主に土日、たまには平日。時給は650円だった気がする。2025年1月で休刊になるらしいが、売店もなくなるのだろうか。

今は180円だそうだが当時は確か80円、スポーツ新聞も80円、大阪新聞は70円、朝日とか一般紙は110円。

土日はそうでもないけど平日はものすごい勢いで売れていた。電車でもみんな読んでいた昭和の思い出よ。

1日に何回も内容が変わる新版が配達されてくるので、そのたびに梱包を解いて並べて、旧版は括って返品する作業が必要で、このアルバイトで覚えたワザは後に書店で働くときに多いに役に立ったとさ。

2024年10月27日日曜日

新聞

 新聞、読んでますよ、相変わらず。しかしご近所はとっくに止めてしまったらしく、配達にくるのはウチだけ。

あまりコダワリもなく朝日。昔、実家がサンケイだったがこれは子ども心にも酷い内容だった。その後実家は読売になったが、野球の記事多すぎだった。毎日はちょっと選べない、日経も一時取っていたが止めて、地元紙の東京新聞は嫁の実家で読んだが、ちょっとこれも選べない。で、残ったのが朝日。

朝日新聞デジタルも付けて月額4900円。アマプラが5900円だから安くはないが、高くもない気がする。

毎朝全ページチェックするけど、夕刊の記事が朝刊にも載っていたり、ネットで知ったことが数日遅れだったり、止めてもいいかなと思う。夕刊の記事の劣化も激しいし。

がチラシが見たいし、テレビ欄も必要だ。読んだ後はキャベツを包んだり、梱包の緩衝材に使ったり、何かと便利なのでしばらく続けるかな。

ニュースはどこに向かうのか、民放テレビ局はニュースがショー化して久しいし、ラジオは金欠病のようだ。新聞も読まれていない、ネットはアクセス数稼ぎに忙しくレベルが低い、残るのはNHKあたりか?

2024年10月26日土曜日

DaVinci Resolveすごいね

当然、DaVinciだけでなく描画ソフトも必要だけど、概ねこの1本でできてしまう。

PCのパワーも必要だけど、愚息が置いていったデスクトップ機は、かなりお高いGPUが入っていてファンの音がウルサイ代わりにエンコも早い。3分足らずの動画だと15秒ほどでフルHDに書き出してしまう、恐ろしい。

ということで、猫動画第二弾。

中央線のグリーン車に乗ったよ

先週、武蔵小金井に行った帰りに、ちょうどやってきたのがグリーン車を連結している12両の快速東京行き。

来春から営業運転を開始するのにあたって、一部だけグリーン車が連結されており無料で乗れるというので、一部の鉄道ヲタクが群がっているらしいとは聞いていたが、平日夕方なので乗客は高校生が多いかな。

ほぼ満席、でも2階が1席だけ空いていたので神田まで乗車、おかげでパソコン仕事が捗ったよ。

有料化すると例えば新宿から立川まで五十数分乗って750円なり。タマにはいいかもしれないが通勤で毎日往復し、自腹で乗ると月間3万円超え。今の通勤経路は行きも帰りもほぼ着席できているので、ひょっとして数万円の価値があるのか?

2024年10月20日日曜日

ジムのマシンが変わった

先週は体調不良で行かなかったスポーツジム。2週間ぶりに行くとマシンが入れ替わっていた。

が、一部は残存、入れ替わったマシンもほとんどは中古で、お気に入りのマルチヒップはなくなっており、フリーウエイトのスペースが広く、有酸素系マシンは半減していた(画像は公式サイトから拝借)。

リニューアルキャンペーンも実施中らしいが、プールもジムエリアも相変わらず土日は空いているな。開店22周年らしいがせっかく入り直したので営業継続をお願いします。



 

2024年10月19日土曜日

読書 欺す衆生(新潮文庫) Kindle版

お金のことで騙されたことはない、と思う。あ、大阪勤務の時代に知らない人に貸した千円が返ってこなかったことがある。公衆電話の前でお金がないとか言われて、小銭がないから千円出して、この店の者だから何時でもいいとか言って、返ってこなかったのは当たり前か。

騙したことも、ないと思う。結婚詐欺とか言われるかもしれないけど(爆)。

実際に起きた経済事件を下敷きにした薄っぺらい小説を直前に読んでいて、またその類と思ったが全く違うレベルで、相当に面白い。月村さんとは前職時代にお会いしてはいないが、どこかで擦れ違っているかもしれません、不明を恥じております。

ゴールドに和牛、原野商法、騙されると思って騙されている人はいないと思うのだけど、判断力を狂わせるのはカネの力と、年齢ということなのだろうか?別にカネがあるわけではないけれど、本当に怖いね。ヤクザ、政治家も出てくるがやっぱり同じようなものなのかしらん。

2024年10月14日月曜日

猫動画マルチカメラ

 

ウチの猫様をマルチカメラで撮った。動画編集なんていうと、少し前なら強力なパソコン、大容量ディスク、高価なソフトも必要で相当敷居が高いものだったけど、今はパソコン1台で音楽入れて、文字入れてマルチカメラまでできてしまうのね、時代を感じるな。

1992年ころ、当時最新パソコンNECのPC-9801FAどこかにを見に行って、そこにいたスタッフの人が写真とかを扱うのはもう少し先になるんじゃないですかね、というような事を言っていた気がする。

FAは当時45万円8千円だったらしいが、あれから30年、スマートフォンでHD動画が撮れるなんて誰が想像していただろうか?
 

2024年10月13日日曜日

プールで何かもらった

先週の月曜から鼻水が出て、木曜には仕事を休んでしまった。風邪ではなく、プールで何かもらって来たような気がする。

午前中に雨があがっていたので10キロ走って、午後はやっぱり雨が降って来たのでプールに行って1.5キロとか、そんな日の翌日から咳と鼻水で、点鼻薬も使ってみたが収まらずだったので、走って疲労した所をプールの塩素にやられた気がする。

プールの塩素と鼻は相性が悪く、何年か前から鼻をクリップで止めて、口呼吸にスイッチしていた。通常は鼻から息を吐いて口から吸うところ、口から吐いて口から吸うに変えたのだ。

この方式でしばらく塩素に鼻がやられる事はなかったのだが、完全に防ぐことはできなかった模様。そういえば隣のレーンでは子供向けのスイミングスクールをやっており、結構な数の子ども達が泳いで水質も良くなかったのかもしれない。塩素化合物で水もなんとなく塩っぱかったし。

泳ぐ前に点鼻薬を使うとか、泳いだ後に鼻うがいをするという方法もあるらしい。今度試してみるかな。

2024年10月12日土曜日

ハンディクリーナー 車用掃除機 MyStick Air

 デスクトップパソコンにはファンが付いており、床置きしているものだからホコリやら猫の毛やらを盛大に吸い込んでいるので時々掃除してやらないといけない。

今までは愚息が持っていたブロワーを拝借していたのだが、ブロワーと共に引っ越してしまい、独自に調達する必要が出てきたので買ったのがこちら。ブロワーとしても、掃除機としても使えるという代物で4000円ほど。中華なブロワーも沢山あるが日本メーカーということでチョイス、カメラのレンズ掃除にも使えそうだ。

ブロワーの風量は愚息の持っていたものよりやや劣るが、まあ十分。実はホコリを吹き飛ばすシーンよりも、掃除機として使うシーンが多く、デスクまわりに置いておくとキーボードの隙間とか、気になったらすぐ使えて便利だ。あとはバッテリーのヘタリ具合がどの程度なのか気になるところだけど。

2024年10月6日日曜日

又吉ハーフマラソン走るってよ

らじる・らじるで聞いているNHKラジオの番組「あとは寝るだけの時間」の中で、又吉がハーフマラソンでも走ってみようかなと言い出したものの、一向に走り出さず言い訳を重ねて一ヶ月、10月3日のオンエアでようやく3キロを走って足が棒のようになったとか。その言い訳ぶりがバカバカしくて可笑しいのだけど。

たしかサッカーをされていたので、運動とは無縁ということではないと思うのだがお忙しいのだろうか、つか、実は走るってそんなに敷居が高いことなのね。それを日常的にやっているオレって偉いかも?

又吉さんとは前職時代に何度かすれ違っていて、勝手に親近感持ってます。ハーフとは言わずフルを目指し、いずれトライアスロンにも毎年出ている村上春樹のようになって欲しいぞ。

2024年10月5日土曜日

ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPGR

 世の中には二種類の人間がいる。トラックボールを使う人間と、使わない人間だ。トラックボールを使う人間になって約2年、新製品が出たので買ってみる。

20年以上前に、前職でWEBの仕事をするようになり1日中マウスを握っていて肩こりに。その解消に水泳をはじめ、それがランに発展していくのだが、わざわざ水泳に行かずともトラックボールなら肩はこらないし非常にラクだ。PCを2画面化してカーソルの移動距離が大きい場合はさらに恩恵が大きい。

新製品はカチカチ音がほぼ鳴らない仕様になっており、ほぼ無音。変わったのはそこだけ。進化しつくしているのかもしれない。

トラックボールの良さを説いて回るのだが布教の道は険しい。ちょっと触っただけだとコントロールの難しさが先に立つのでその良さが実感できないのだ。1週間くらい慣れるまで少しガマンして使う必要があるんだよね。唯一のネガだったカチカチ音も低減されたことだし、迫害されても布教に勤しむかな。でも7700円は自腹で買うにはちょっと高いね。

2024年10月4日金曜日

輪行袋Cocoon コクーン

長野に引っ越した愚息がロードバイクを持って行きたいと言う。クルマで持っていくのは面倒だし、送ると送料が高いので、帰省したついでに新幹線で持ち帰るとか。

それでずいぶん前に買ってそのままになっていた輪行袋を出してみる。自転車を袋に入れて電車に乗るくらいなら、クルマにそのままぶち込んで運んだ方が早く、今まで出番がなかったのだ。

作業の結果、トリセツでは作業時間30分と記載がある1時間以上かかって完遂。シートポストが高い位置にセットされており、そのままでは袋に入らないので取り外すのに手間取った。あとさらに、1度全体をやり直しているので時間を食っているが、今度やれと言われたら30分でできるかもしれない。

2000メートル泳げた


十数年ぶりの通い出したプール、ある時、同じレーンに入っていた男性が、ほぼ同じ速度で前を泳いでおり、何度もターンを繰り返している。それ何となく付いていくと、2000メートルになっていた。

十数年前、プールに通っていた時は1000メートルが上限で、それもかなり疲弊していた記憶があるが、今は2000メートルでもそれほどダメージはない。ランニングで心肺が強化されたのかもしれない。

2000メートル泳ぐと約1時間、それだけ水の中にいると気分はもはやサカナ。手の平は水を切るヒレにのような感覚になる。

何年か前トライアスロンに出た時は、スイムは遅い、バイクは普通、ラン早い、総合的には遅い、でスイムがかなり足を引っ張っていたのだが、スイムは改善されているのだろうか?が、今はランが遅い。つか出ませんけど。

2024年9月28日土曜日

大宮までが遅い新幹線

東京から大宮まで在来線だと45分、新幹線だと24分で、新幹線はこれで十分早いとは思うのだが大宮から先に比べると遅い。大宮を出るとすぐに最高速度270キロで、あっという間に次の熊谷に付いてしまうのだ。これまで勝手に大宮までは上越、東北と線路を共用していてダイヤが立て込んでいるから遅いのだ、と思っていたが違うらしい。

本来新幹線は荒川を超えたあたりから大宮まで地下を通す計画だったのだが地盤が弱く断念、高架化する時に直線が取れずカーブだらけになってしまったために110から130キロ制限になっているとか。地図を見ると確かに細かく蛇行しており、これでは速度は出ないだろう。ちょっともったいないね。

猫になりたい

野良だった猫が来て一ヶ月、すっかり慣れてリビングの真ん中で寝ている、寝ている、寝ている。

時折エサを食べ、水を飲み、アクビをしてまた寝ている。猫はいいよな。 

野良時代はどんな暮らしをしていたのか?夏はクルマの下の陰で暑さをしのぎ、冬は凍え、ゴミ箱を漁り、人間に追われていたのだろうか。そんなこともすっかり忘れているご様子です。

もしもの時は善光寺に収めて欲しい

 
善光寺に行った、愚息が長野県に引っ越してしまったので、彼をドライバー兼民泊管理人としての長野旅行だ。

新幹線で上野から1時間半とは早い、いつからこんなに近くなったのか?

山門の上がって回廊を巡り、回転式になっている経蔵を回し、宿坊に泊まって朝6時からの朝時に座って、お数珠頂戴も受け、お戒壇巡りを2回もしてきた。

愚息が引っ越ししなけれ足を踏み入れなかっただろう長野県、そして善光寺。これも何かの縁かもしれない。善光寺の北1キロにには雲上殿という大きな納骨堂があって、5万円ポッキリで納骨が可能だそう。もしもの時はここに収めて欲しいと思った。

2024年9月20日金曜日

Opteka X-GRIPは猫の撮影に最適だった

以前から気になっていて、買ってみたら案外良かったというものがあるが、この商品もそういうものだった。

デジタルカメラを載せて使うスタピライザーなのだが、装着するとかなり大げさな感じになるし、操作感もイマイチかもと思っていたのだ。

カメラへの取り付けはカンタン、プラスチッキーだが、大丈夫か?そしてウチのデジカメ達はマイクロフォーサーズなので筐体が小ぶりなので大げさ感はやはり出る、しかし操作感はとても良い。

特にローアングルの動画撮影にはもってこいで、すごく安定して撮れる。本体がプラスティック製なので重量もないし、カメラをそのまま地面に置いても大丈夫だ。このまま旅行とかに持っていってもいいんじゃないだろうか?

猫を撮るために買ったわけではないが、猫を撮るにも最適で猫目線の風景とか、欠伸をした瞬間のヘン顔がカンタンに撮れたりする。これは買って良かった。ウチのカメラはメモリカードとバッテリーのフタが底面にあるので、取り外しが面倒なんだが、それは三脚でも同じだな。

Amazonとか見ると廉価な類似品が山のように出てくるがこの会社が本家らしい。アメリカのメーカーで変な魚眼レンズとかを沢山出しているようだ。


2024年9月16日月曜日

PC母艦を2階に移動

リビングの母艦(Win11)にはHDDが4発積んであって、データとそのバックアップの役割を果たしている訳だが、猫の尿害を受けていることが判明。隔離するために猫の来ない2階に母艦を避難。代わりにリビングには予備デスクトップ機(Win10)を置くことに。

この猫は、今はちゃんとトイレでできるようになっているのだがごく最初のころに失敗して、それがたまたま母艦PCの近くで、家人はコードがごちゃごちゃしていたため掃除しきれず、しばらく液体に浸かっていた模様、あぶないあぶない。

これを機会に、奪取した子ども部屋に母艦を置いてスキャナや周辺機器もまとめるとPC諸々がすごく使い勝手よくなった、基地化一歩前進だ。

パソコンの使い勝手はデスクトップ一択だと思っているのだが、今やパソコンと言えばノートパソコン一色、引っ越しをするのもデスクトップ機はたいへんなワケだがデータも守られ一件落着。

文庫ドミノ

 書店の文庫本は、レーベル別→著者別に並んでいることが多い。以前は、気に入った作家があれば、例えば新潮文庫を端から買っていき、新潮で買い尽くしてしまうと講談、角川、集英、光文などとと適当に買い進め最後の方に徳間とか朝日文庫とかややマイナーなところに行き着くと、次の作家に移る、みたいな買い方をしていた。

最初にコンプリートしたのは北杜夫あたりか、村上龍や平井和正や筒井康隆もそうやって読んでいき、村上春樹はずっとあと2000年頃に文庫化されたものはコンプリートした気がする。今思えば日本人男性作家ばかりだな。

集めた本たちほとんど残っていない、置き場所に困って処分してしまったのだ。しかし、子どもたちが出ていくと家の中に空き部屋が出てきたりして、取っておいた方が良かったなとか思うのだが、取っておいたとしてもイマドキ北杜夫なんて読まないだろうなあ。

2024年9月7日土曜日

クロールは手のひらだった

プールで泳ぐのは専らクロールな訳だが、それほど早くない。ので「ゆっくり泳ぐコース」をチョイスするのだが、ここでも後から追いつかれてしまったりする。

しかし、手のひらの指を閉じることでかなり速くなることが判明、今さら何を言っているのだ、というご意見もあろうが、ずっと指は開いて泳いでいたのだ。

指を閉じると、水圧をもろに受けるので筋肉や肩の負担がすごい。今日は1000メートルほどゆっくり泳いだだけなのに、腕や肩にちょっと痛みが残っている。入水の位置とか、フィニッシュのタイミングとかも調整してあまり負担にならないようにしたほうがいいのかもしれない。

手の指ははタイミングによって開いたり閉じたりしたほうがいいとか、指はやっぱり開けた方がいいのだとか、いろいろ説もあるようでまだまだ奥が深い。。。


2024年8月31日土曜日

スマホ地蔵

お地蔵様は本来菩薩な訳だが、街中で地蔵化した人間をよく見かける。片手には現代の如意宝珠である
スマホを持ち、突然立ち止まって固まって動かなくなるので邪魔でしょうがない。

エスカレータを上がったところで地蔵化したヲジさんとか、自動改札機の手前で地蔵化した女子とか、電車の扉の前で地蔵化したビジネスマンとか、石化した地蔵に何も言ってもムダだと思うが何とかならないものか。

最近行き始めたスポーツジムでは、トレーニングマシンの上でスマホ持っている地蔵もいたのだが、わざわざジムに何をしに来たのか不明だ、まさか衆生済度というわけではなかろうに。まったくありがたくない菩薩もあったものよ。


猫が来た

 コロナになった頃、庭に猫が入り込んできて、みんな家に籠もっているものだからエサなんか上げているとなついてしまい、そのうち子猫を3匹も連れてきたりして、飼いたいよね、などと家族で言っていた。

が20年くらい前、やっぱり猫をもらってきたのだが、上の子があまりに咳がひどいので、検査すると猫アレルギーと判明、猫は親戚の家にあげてしまったという前科があり、やっぱり飼えないよね、といいつつ餌をやったりしていると、その息子が家を出て行った。

それチャンスとばかりにヨメが親猫を捕獲(子猫たちは独立してしまったらしい)、獣医に連れていき処置してもらって、家猫にすることに。年齢は7歳〜8歳、人間で言うと40〜50代くらいらしい。同年代の人間二匹と猫一匹で、仲良くやっていこうじゃないか。つか、人生も終盤と思わせるようなエピソードだな。

2024年8月25日日曜日

スポーツクラブ

 イマドキのスポーツクラブの会員証はもちろんアプリになっているわけだが、今月入会したばかりのクラブの来館回数が159回となっており、そうか再入会だから前回分がカウントされている訳だ。

つか2年以上もいた在籍していた記憶がないし、月に6~7回も仕事終わりに来ていたのは、我ながらエライ。今このペースで続ける自信はないな。

15年くらい前、当時の仕事は9時から毎日20時くらいまでやっていたと思うし、路上を走る前の時期だけどトレッドミルと筋トレとスイムもやっていたのだろうか、我ながら元気だったね。

こうやって「44歳頃」と「60歳頃」の2回に分けて来るという危機のうち1回目は体力で乗り切ったんだが、さて2回目は同じように体力で乗り切れるのだろうか?

2024年8月24日土曜日

えきねっと

 前職でえきねっとと関わったのは20年以上前で、そのときはいろいろ制約も多く、自分が旅行に使うことはないな、という印象だったが、最近はものすごく進化しており、マルス(JRのオンラインシステムの名称)がお家にあるくらいの感じだ。

手元にSuicaかPASMOがあれば、切符の受け取りさえ必要なく、紐づけたSuicaで改札が通れてしまうし、みどりの窓口では通常1ヶ月前までしか予約できないところ、それより1週間も前に予約ができる。

昔はえきねっとの予約はみどりの窓口より遅れて開始されていた気もするが、今は座席指定もできるし、いいことずくめのようだが、超人気列車はやはりみどりの窓口の「10時打ち」が有効らしい。だが、えきねっとの機能拡充と引き換えに、JR東日本はみどりの窓口を大幅削減しているので、それも難しいとはちょっと矛盾しているな。


2024年8月17日土曜日

またまたYMOライブ

 またYMOのカバーライブを聞きに千葉まで出かけて行った。3回目だ。曲目もまあYMOなので前回や前々回とかなり被るワケだが飽きない、つか本家の音源より本家っぽく聞こえるのだ。

今回は鍵盤ベースの女子が卒業し、もう一人エレピの男性メンバーも不在で本家と同じ3名体制だが、YMOは元祖打ち込み系バンドなので問題ないのだ、というか打ち込み比率が高い分、再現度が高くなっていて、もはやYMOそのものと言っても過言ではない。

が、5時間の長丁場を3名でカバーするわけにもいかず、ファンのトークコーナーとか、機材紹介とか、曲(Ballet)の解説とかがあって、最後にカバーバンドのライブが90分という構成。

ワタシは音楽理論が全く分からないのでちょっとツラかったが、好きなヒトは好きなんだろうか?聴衆の人数は前回の半分以下、前々回よりも少なく30名ほど。でも盛り上がってました。次回も楽しみにしています!

2024年8月16日金曜日

読書 コーチは教えてくれない水泳のコツ (ぷち文庫)

 泳ぎはクロールしかできない。20年くらい前、当時はネット通販の部署にいて、肩こりが酷いのでその解消にプールに通いだしたのがきっかけで、本を読んだりDVDを見てなんとか習得したのがクロールだけだったのだ。

最近十数年ぶりにプールのあるスポーツジムに入会したので、以前買った本やDVDを探したが見つからない。仕方ないのでAmazonで買ったのがコレ。Kindle本で著者は選手でもコーチではないというが、だからこその視点が面白い。

水泳は自分のカラダがキホン見えないスポーツなので、正しいフォームなのかどうか、かっこよく泳げているかが分からない。そこへ、手は耳の横、とか肘を立てる、とか言われても出来ているのかどうかが分からないのだが、著者はそれをうまく言い換えてくれる。

「クロールのこつ」が分冊として無料になっていたのだが、4泳法全部を網羅したバージョンを有料で購入してしまったよ、せめて平泳ぎくらいは追加できるようになるだろうか?

2024年8月15日木曜日

日産の軽自動車 モコを買った

ウチの車ではなく、愚息が引越し先でゲタ代わりに使えるものとしてチョイスしたのが、コレ。

日産のバッチが付いているが中身はスズキのMRワゴン、2011年から発売されていたモコの三代目でナビ付き中古で50万以下とは安い。

ご予算は少ない代わりに、色も車種もコダワリがないという基準で、ダイハツのミラ・イースとかスズキのアルトとかホンダのライフなんかを一緒に試乗し、一番普通車ぽいよね、となったのでコレに決定。支払いは当然愚息。

 もう少し出して普通車にしたらと勧めたのだが、維持費とかを考えると軽になってしまった。でも自分で買うなら軽は買わないな、と改めて思った。取り回しはいいし、車内も広く、乗り心地もいいのだが薄い鋼板、足りないパワー、ワイパー一つとってもおもちゃの部品のようだ。

が、実家のクルマだって車庫の都合で5ナンバー車しか見ていないから、もっと上級の車種からみたらおもちゃみたいなものかもしれない、とは思った。まあ、いずれにしろ走ればいいや、くらいの感じなのだけど。



2024年8月13日火曜日

上田電鉄別所線

東京から車で3時間、長野県の上田市を走っているローカル線に東急の車両が走っている。たったの2両編成で上田駅から別所温泉までを結ぶ。

ワンマン運転で整理券を取って運賃箱にお金をいれるバスのようなスタイルだが、QRコードも使える。

2013年までは東横線が日比谷線に乗り入れていたので北千住で時々見かけたのだが、こんなところで見るとは。
これは千曲川を渡る千曲川橋梁。2019年の台風19号による川の増水で一部が崩落したが2021年に復活した姿、青い空とのコントラストが美しく、上田市のランドマークになっている。

2024年8月9日金曜日

読書 地下鉄に乗って

 主人公が地下鉄に乗って時間を遡り、父親の過去を垣間見るという物語、電車の中で何日かかけて読んでいたのだが、何度も乗りすごしてしまうほど引き込まれた、浅田センセイ、プリズンホテルのイメージが強いのだが、この路線もさすがです。

刊行当時の主人公は自分とは同年代で、その父も自分の父親より少し早く生まれている。戦前に生まれ、戦地で死線をさまよい、戦後も苦労をした主人公と父が重なって泣ける。

そして今も当然走っている銀座線や丸ノ内線はそんな時代から走っていたんだなと、駅の所々に残る古い柱を見て思うよになった。上野も銀座もキレイになっているけど、階段もホームも一回り小さくて、車両もたったの6両でまるでミニチュアなんだが、およそ100年前の技術だからね。