2024年10月5日土曜日

ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPGR

 世の中には二種類の人間がいる。トラックボールを使う人間と、使わない人間だ。トラックボールを使う人間になって約2年、新製品が出たので買ってみる。

20年以上前に、前職でWEBの仕事をするようになり1日中マウスを握っていて肩こりに。その解消に水泳をはじめ、それがランに発展していくのだが、わざわざ水泳に行かずともトララックボールなら肩はこらないし、非常にラクだ。PCを2画面化してカーソルの移動距離が大きい場合はさらに恩恵が大きい。

新製品はカチカチ音がほぼ鳴らない仕様になっており、ほぼ無音。変わったのはそこだけ。進化しつくしているのかもしれない。

トラックボールの良さを説いて回るのだが布教の道は険しい。ちょっと触っただけだと、コントロールの難しさが先に立つのでその良さが実感できないのだ。1週間くらい慣れるまで少しガマンして使う必要があるんだよね。唯一のネガだったカチカチ音も低減されたことだし、迫害されても布教に勤しむかな。でも7700円は自腹で買うにはちょっと高いね。

2024年10月4日金曜日

輪行袋Cocoon コクーン

長野に引っ越した愚息がロードバイクを持って行きたいと言う。クルマで持っていくのは面倒だし、送ると送料が高いので、帰省したついでに新幹線で持ち帰るとか。

それでずいぶん前に買ってそのままになっていた輪行袋を出してみる。自転車を袋に入れて電車に乗るくらいなら、クルマにそのままぶち込んで運んだ方が早く、今まで出番がなかったのだ。

作業の結果、トリセツでは作業時間30分と記載がある1時間以上かかって完遂。シートポストが高い位置にセットされており、そのままでは袋に入らないので取り外すのに手間取った。あとさらに、1度全体をやり直しているので時間を食っているが、今度やれと言われたら30分でできるかもしれない。

2000メートル泳げた


十数年ぶりの通い出したプール、ある時、同じレーンに入っていた男性が、ほぼ同じ速度で前を泳いでおり、何度もターンを繰り返している。それ何となく付いていくと、2000メートルになっていた。

十数年前、プールに通っていた時は1000メートルが上限で、それもかなり疲弊していた記憶があるが、今は2000メートルでもそれほどダメージはない。ランニングで心肺が強化されたのかもしれない。

2000メートル泳ぐと約1時間、それだけ水の中にいると気分はもはやサカナ。手の平は水を切るヒレにのような感覚になる。

何年か前トライアスロンに出た時は、スイムは遅い、バイクは普通、ラン早い、総合的には遅い、でスイムがかなり足を引っ張っていたのだが、スイムは改善されているのだろうか?が、今はランが遅い。つか出ませんけど。

2024年9月28日土曜日

大宮までが遅い新幹線

東京から大宮まで在来線だと45分、新幹線だと24分で、十分早いとは思うのだが大宮から先に比べると遅い。大宮を出るとすぐに最高速度270キロで、あっという間に次の熊谷に付いてしまうのだが、大宮までは上越、東北と線路を共用していてダイヤが立て込んでいるから遅いのだ、と思っていたが違うらしい。

本来新幹線は荒川を超えたあたりから大宮まで地下を通す計画だったらしいが地盤が弱く断念、高架化する時に直線が取れずカーブだらけになってしまったために110から130キロ制限になっているとか。

地図を見ると確かに細かく蛇行しており、これでは速度は出ないだろう。ちょっともったいないね。

猫になりたい

野良だった猫が来て一ヶ月、すっかり慣れてリビングの真ん中で寝ている、寝ている、寝ている。

時折エサを食べ、水を飲み、アクビをしてまた寝ている。猫はいいよな。 

野良時代はどんな暮らしをしていたのか?夏はクルマの下の陰で暑さをしのぎ、冬は凍え、ゴミ箱を漁り、人間に追われていたのだろうか。そんなこともすっかり忘れているご様子です。

もしもの時は善光寺に収めて欲しい

 
善光寺に行った、愚息が長野県に引っ越してしまったので、彼をドライバー兼民泊管理人としての長野旅行だ。

新幹線で上野から1時間半とは早い、いつからこんなに近くなったのか?

山門の上がって回廊を巡り、回転式になっている経蔵を回し、宿坊に泊まって朝6時からの朝時に座って、お数珠頂戴も受け、お戒壇巡りを2回もしてきた。

愚息が引っ越ししなけれ足を踏み入れなかっただろう長野県、そして善光寺。これも何かの縁かもしれない。善光寺の北1キロにには雲上殿という大きな納骨堂があって、5万円ポッキリで納骨が可能だそう。もしもの時はここに収めて欲しいと思った。

2024年9月20日金曜日

Opteka X-GRIPは猫の撮影に最適だった

以前から気になっていて、買ってみたら案外良かったというものがあるが、この商品もそういうものだった。

デジタルカメラを載せて使うスタピライザーなのだが、装着するとかなり大げさな感じになるし、操作感もイマイチかもと思っていたのだ。

カメラへの取り付けはカンタン、プラスチッキーだが、大丈夫か?そしてウチのデジカメ達はマイクロフォーサーズなので筐体が小ぶりなので大げさ感はやはり出る、しかし操作感はとても良い。

特にローアングルの動画撮影にはもってこいで、すごく安定して撮れる。本体がプラスティック製なので重量もないし、カメラをそのまま地面に置いても大丈夫だ。このまま旅行とかに持っていってもいいんじゃないだろうか?

猫を撮るために買ったわけではないが、猫を撮るにも最適で猫目線の風景とか、欠伸をした瞬間のヘン顔がカンタンに撮れたりする。これは買って良かった。ウチのカメラはメモリカードとバッテリーのフタが底面にあるので、取り外しが面倒なんだが、それは三脚でも同じだな。

Amazonとか見ると廉価な類似品が山のように出てくるがこの会社が本家らしい。アメリカのメーカーで変な魚眼レンズとかを沢山出しているようだ。


2024年9月16日月曜日

PC母艦を2階に移動

リビングの母艦(Win11)にはHDDが4発積んであって、データとそのバックアップの役割を果たしている訳だが、猫の尿害を受けていることが判明。隔離するために猫の来ない2階に母艦を避難。代わりにリビングには予備デスクトップ機(Win10)を置くことに。

この猫は、今はちゃんとトイレでできるようになっているのだがごく最初のころに失敗して、それがたまたま母艦の近くで、家人はコードがごちゃごちゃしていたため掃除しきれず、しばらく液体に浸かっていた模様、あぶないあぶない。

これを機会に、奪取した子ども部屋に母艦を置いてスキャナや周辺機器もまとめるとすごく使い勝手がよくなった、基地化一歩前進だ。

パソコンの使い勝手はデスクトップ一択だと思っているのだが、今やパソコンと言えばノートパソコン一色、引っ越しをするのもデスクトップ機はたいへんなワケだがデータも守られ一件落着。

文庫ドミノ

 書店の文庫本は、レーベル別→著者別に並んでいることが多い。以前は、気に入った作家があれば、例えば新潮文庫を端から買っていき、新潮で買い尽くしてしまうと講談、角川、集英、光文などとと適当に買い進め最後の方に徳間とか朝日文庫とかややマイナーなところに行き着くと、次の作家に移る、みたいな買い方をしていた。

最初にコンプリートしたのは北杜夫あたりか、村上龍や平井和正や筒井康隆もそうやって読んでいき、村上春樹はずっとあと2000年頃に文庫化されたものはコンプリートした気がする。今思えば日本人男性作家ばかりだな。

集めた本たちほとんど残っていない、置き場所に困って処分してしまったのだ。しかし、子どもたちが出ていくと家の中に空き部屋が出てきたりして、取っておいた方が良かったなとか思うのだが、取っておいたとしてもイマドキ北杜夫なんて読まないだろうなあ。

2024年9月7日土曜日

クロールは手のひらだった

プールで泳ぐのは専らクロールな訳だが、それほど早くない。ので「ゆっくり泳ぐコース」をチョイスするのだが、ここでも後から追いつかれてしまったりする。

しかし、手のひらの指を閉じることでかなり速くなることが判明、今さら何を言っているのだ、というご意見もあろうが、ずっと指は開いて泳いでいたのだ。

指を閉じると、水圧をもろに受けるので筋肉や肩の負担がすごい。今日は1000メートルほどゆっくり泳いだだけなのに、腕や肩にちょっと痛みが残っている。入水の位置とか、フィニッシュのタイミングとかも調整してあまり負担にならないようにしたほうがいいのかもしれない。

手の指ははタイミングによって開いたり閉じたりしたほうがいいとか、指はやっぱり開けた方がいいのだとか、いろいろ説もあるようでまだまだ奥が深い。。。


2024年8月31日土曜日

スマホ地蔵

お地蔵様は本来菩薩な訳だが、街中で地蔵化した人間をよく見かける。片手には現代の如意宝珠である
スマホを持ち、突然立ち止まって固まって動かなくなるので邪魔でしょうがない。

エスカレータを上がったところで地蔵化したヲジさんとか、自動改札機の手前で地蔵化した女子とか、電車の扉の前で地蔵化したビジネスマンとか、石化した地蔵に何も言ってもムダだと思うが何とかならないものか。

最近行き始めたスポーツジムでは、トレーニングマシンの上でスマホ持っている地蔵もいたのだが、わざわざジムに何をしに来たのか不明だ、まさか衆生済度というわけではなかろうに。まったくありがたくない菩薩もあったものよ。


猫が来た

 コロナになった頃、庭に猫が入り込んできて、みんな家に籠もっているものだからエサなんか上げているとなついてしまい、そのうち子猫を3匹も連れてきたりして、飼いたいよね、などと家族で言っていた。

が20年くらい前、やっぱり猫をもらってきたのだが、上の子があまりに咳がひどいので、検査すると猫アレルギーと判明、猫は親戚の家にあげてしまったという前科があり、やっぱり飼えないよね、といいつつ餌をやったりしていると、その息子が家を出て行った。

それチャンスとばかりにヨメが親猫を捕獲(子猫たちは独立してしまったらしい)、獣医に連れていき処置してもらって、家猫にすることに。年齢は7歳〜8歳、人間で言うと40〜50代くらいらしい。同年代の人間二匹と猫一匹で、仲良くやっていこうじゃないか。つか、人生も終盤と思わせるようなエピソードだな。

2024年8月25日日曜日

スポーツクラブ

 イマドキのスポーツクラブの会員証はもちろんアプリになっているわけだが、今月入会したばかりのクラブの来館回数が159回となっており、そうか再入会だから前回分がカウントされている訳だ。

つか2年以上もいた在籍していた記憶がないし、月に6~7回も仕事終わりに来ていたのは、我ながらエライ。今このペースで続ける自信はないな。

15年くらい前、当時の仕事は9時から毎日20時くらいまでやっていたと思うし、路上を走る前の時期だけどトレッドミルと筋トレとスイムもやっていたのだろうか、我ながら元気だったね。

こうやって「44歳頃」と「60歳頃」の2回に分けて来るという危機のうち1回目は体力で乗り切ったんだが、さて2回目は同じように体力で乗り切れるのだろうか?

2024年8月24日土曜日

えきねっと

 前職でえきねっとと関わったのは20年以上前で、そのときはいろいろ制約も多く、自分が旅行に使うことはないな、という印象だったが、最近はものすごく進化しており、マルス(JRのオンラインシステムの名称)がお家にあるくらいの感じだ。

手元にSuicaかPASMOがあれば、切符の受け取りさえ必要なく、紐づけたSuicaで改札が通れてしまうし、みどりの窓口では通常1ヶ月前までしか予約できないところ、それより1週間も前に予約ができる。

昔はえきねっとの予約はみどりの窓口より遅れて開始されていた気もするが、今は座席指定もできるし、いいことずくめのようだが、超人気列車はやはりみどりの窓口の「10時打ち」が有効らしい。だが、えきねっとの機能拡充と引き換えに、JR東日本はみどりの窓口を大幅削減しているので、それも難しいとはちょっと矛盾しているな。


2024年8月17日土曜日

またまたYMOライブ

 またYMOのカバーライブを聞きに千葉まで出かけて行った。3回目だ。曲目もまあYMOなので前回や前々回とかなり被るワケだが飽きない、つか本家の音源より本家っぽく聞こえるのだ。

今回は鍵盤ベースの女子が卒業し、もう一人エレピの男性メンバーも不在で本家と同じ3名体制だが、YMOは元祖打ち込み系バンドなので問題ないのだ、というか打ち込み比率が高い分、再現度が高くなっていて、もはやYMOそのものと言っても過言ではない。

が、5時間の長丁場を3名でカバーするわけにもいかず、ファンのトークコーナーとか、機材紹介とか、曲(Ballet)の解説とかがあって、最後にカバーバンドのライブが90分という構成。

ワタシは音楽理論が全く分からないのでちょっとツラかったが、好きなヒトは好きなんだろうか?聴衆の人数は前回の半分以下、前々回よりも少なく30名ほど。でも盛り上がってました。次回も楽しみにしています!

2024年8月16日金曜日

読書 コーチは教えてくれない水泳のコツ (ぷち文庫)

 泳ぎはクロールしかできない。20年くらい前、当時はネット通販の部署にいて、肩こりが酷いのでその解消にプールに通いだしたのがきっかけで、本を読んだりDVDを見てなんとか習得したのがクロールだけだったのだ。

最近十数年ぶりにプールのあるスポーツジムに入会したので、以前買った本やDVDを探したが見つからない。仕方ないのでAmazonで買ったのがコレ。Kindle本で著者は選手でもコーチではないというが、だからこその視点が面白い。

水泳は自分のカラダがキホン見えないスポーツなので、正しいフォームなのかどうか、かっこよく泳げているかが分からない。そこへ、手は耳の横、とか肘を立てる、とか言われても出来ているのかどうかが分からないのだが、著者はそれをうまく言い換えてくれる。

「クロールのこつ」が分冊として無料になっていたのだが、4泳法全部を網羅したバージョンを有料で購入してしまったよ、せめて平泳ぎくらいは追加できるようになるだろうか?

2024年8月15日木曜日

日産の軽自動車 モコを買った

ウチの車ではなく、愚息が引越し先でゲタ代わりに使えるものとしてチョイスしたのが、コレ。

日産のバッチが付いているが中身はスズキのMRワゴン、2011年から発売されていたモコの三代目でナビ付き中古で50万以下とは安い。

ご予算は少ない代わりに、色も車種もコダワリがないという基準で、ダイハツのミラ・イースとかスズキのアルトとかホンダのライフなんかを一緒に試乗し、一番普通車ぽいよね、となったのでコレに決定。支払いは当然愚息。

 もう少し出して普通車にしたらと勧めたのだが、維持費とかを考えると軽になってしまった。でも自分で買うなら軽は買わないな、と改めて思った。取り回しはいいし、車内も広く、乗り心地もいいのだが薄い鋼板、足りないパワー、ワイパー一つとってもおもちゃの部品のようだ。

が、実家のクルマだって車庫の都合で5ナンバー車しか見ていないから、もっと上級の車種からみたらおもちゃみたいなものかもしれない、とは思った。まあ、いずれにしろ走ればいいや、くらいの感じなのだけど。



2024年8月13日火曜日

上田電鉄別所線

東京から車で3時間、長野県の上田市を走っているローカル線に東急の車両が走っている。たったの2両編成で上田駅から別所温泉までを結ぶ。

ワンマン運転で整理券を取って運賃箱にお金をいれるバスのようなスタイルだが、QRコードも使える。

2013年までは東横線が日比谷線に乗り入れていたので北千住で時々見かけたのだが、こんなところで見るとは。
これは千曲川を渡る千曲川橋梁。2019年の台風19号による川の増水で一部が崩落したが2021年に復活した姿、青い空とのコントラストが美しく、上田市のランドマークになっている。

2024年8月9日金曜日

読書 地下鉄に乗って

 主人公が地下鉄に乗って時間を遡り、父親の過去を垣間見るという物語、電車の中で何日かかけて読んでいたのだが、何度も乗りすごしてしまうほど引き込まれた、浅田センセイ、プリズンホテルのイメージが強いのだが、この路線もさすがです。

刊行当時の主人公は自分とは同年代で、その父も自分の父親より少し早く生まれている。戦前に生まれ、戦地で死線をさまよい、戦後も苦労をした主人公と父が重なって泣ける。

そして今も当然走っている銀座線や丸ノ内線はそんな時代から走っていたんだなと、駅の所々に残る古い柱を見て思うよになった。上野も銀座もキレイになっているけど、階段もホームも一回り小さくて、車両もたったの6両でまるでミニチュアなんだが、およそ100年前の技術だからね。


南海トラフ臨時情報

 日向灘で地震が発生し、それが一定の基準に達したから機械的に発表したよ、だからスグに地震が起きるとかはそもそも分からないよ、ということなんだろうね。

起きるか起きないのかはっきりしてほしいところだけど、ここ1週間くらいは大人しく暮らしていくしかないみたい。ちょうど連休だし。

とりあえずお風呂に水を貯めて、Amazonで乾電池とご飯のパックを発注した。対策はそのくらい。

しかし株価はジェットコースターだし、地震は起こるし、タイヘンな1週間だったな。

2024年8月4日日曜日

人生には水泳が必要だ

 10年以上ぶりに地元のスポーツジムに入会してみる。今日はトレッドミルを少し走って、マシンを30分くらいやって、プールにドボン、これが気持ちいい。

以前は平日の夜に来ていて、結構混んでいたイメージがあるが日曜日の昼は空いている、プールは5階にあるので景色がいいし、天井からの採光もあって明るいことに昼間に来て初めて気がついた。

最初はプールだけの利用から、トレッドミル、ほかのマシンと手を広げて行ったが、路上を走ることを思いついて退会してしまったのは14年前、路上はタダで走れるのに課金する必要はないと思ったんだな、当時。そのころから設備は更新されていないようでやや古さを感じるが、まあプールがステキだから良いかな。

週末に週イチ、2~3時間くらいプールと筋トレとスタジオを利用する予定、加えて週2回くらい走って月間80キロくらい走り、トータルでの運動量は減らさず、ランをスイムに振り向けてみるつもり。

2024年7月28日日曜日

人の悪口は密の味?

 ある用事でいつもは乗らない路線バスに乗ると車内はガラガラ。通路を挟んだ向かい側の中年女性と男性が話をしているのを聞くともなしに聞いていると「先生」とか「看護師」という言葉が交じるので病院の職員らしい。

バスの車内で聞こえるのだから結構デカい声で、その内容が先生や院長先生の悪口ばかり、給料が安いだの、上司がケチだの、人手が足りないだの、20分以上付き合わされてイヤな気分になってしまったよ。悪口ってトドメがないんだろうね。

男性の方も止めるどころか、相槌を打つなどして燃料投下しているし、病院の名前も判明したし、そんな病院には行かないよな。

チョコザップやめるってよ

他人ごとみたいに書いたが自分のことだ。

2023年2月に入会したチョコザップを辞めることにした。週1~2回は通っていたのだが理由はこんなところかな。

1、よく通う店舗でトレーニングマシンの代わりにピラティスなどが導入されている

2、これもよく通う店舗のことだが、混雑していて待ち時間が発生している

3、マシンの上で休憩するなど会員のマナーがなっていない。

4、ランニングの時間を減らしてプールやスタジオにも通いたくなった。
 

会員数は日本一になったものの、経営は苦しいらしいチョコザップ。会員向けの健康診断やドリンクやフードのサンプリング、会員向けの各種サービスを拡充中だが自分にはいまいち刺さらないな、ランニングの途中でチョコっと寄って、サクッと筋トレするには最高だったのだけど、トレーニングは駅チカのセントラルスポーツに入会して、土日中心に通うことにしてみる。

息子が出て行くってよ

娘に続いて息子が家を出ると言っている。リモート勤務が可能なので、地方都市で暮らしてみたいんだそうな。二十歳になったら追い出すつもりだったが、チト遅くなってしまった。でもコドオジ化は回避したな。

息子と酒を酌み交わす、ということはなかったけれど、一緒にマラソン大会に出たり自転車を乗り回したり、ずいぶん遊んでもらったからチト寂しい。マラソンも自転車も一人でも続けるけど。

でもまあ実家で仕事をすることがあるから、机もベッドも残しておくんだそうな。よくわからん巣立ちではある。

2024年7月27日土曜日

ミルミルの自動販売機を見つけた

腸活のために5月から毎朝飲んでいるミルミルの自動販売機を外苑前駅で見つけた。神宮球場に近い方のトイレの側、何台か並んでいる自販機の一番奥だ。ヤクルトの本拠地だからかな、やっぱし。

ミルミルはスーパーにはだいたい置いてあるけどコンビニにはない、が北海道のセコマにはあった。まとめ買いしているのだが要冷蔵で製造から17日の賞味期限があるのでそんなに大量にストックしておくこともできないので、自販機で買えるなら安心だ。

ミルミルなかなかいいですよ、おすすめ。もうこれ無しでは生きられない(ウソ)。

2024年7月20日土曜日

WiFi 無線LAN 中継機 バッファローWEX-1166DHPL/N

せっかく占拠した子供部屋 だがLANコンセントがない。持ち込んだPCはデスクトップで無線LANアダプタが内蔵されていないので、今まではUSB端子に指すWi-Fiアダプタを使っていたが速度が出ない。

1階のメイン機は有線接続でコンスタントに200MB以上は出るのに、これだと40MBとか、しかも安定しないですぐ切れる。Wi-Fiの親機が1階、子供部屋は2階というのも原因だろうか。解決策としては3択

1.有線を引く
2.アンテナ線を利用したモデムを買う
3.Wi-Fi中継機を買う

迷ったが、暑い時期にいろいろ工作をしたくないのでバッファローのWi-Fi中継機を買ってみる。この機種はLAN端子があるのがポイント。1階のWi-Fi親機の真上に位置する2階のコンセントに挿して無線で中継してみたがほとんど改善せず、中継機からパソコン間を有線接続すると100MB近くまで出て動作も安定している、設定もカンタン、LANケーブルは自作した。まずはめでたし。

フルマラソン引退

 6月末のサロマ湖50Kで一応、フルマラソン以上のレースは引退と考えていた。混雑する仮設トイレとか、散乱する給水所の紙コップとか、そういうのはもういいかな。そもそも身体への負担がハンパなく、ゴールの後に急に身体がガタガタ震えるほど寒くなったりして、命を縮めているような気がした。

ハーフなら、たとえ今から走って来いと言われてもぜんぜんOKだし、大会もそんなに大げさなものにはならない。給水だってトイレだっていらないくらいだ。千葉のしおさいマラソンは来年も出たい。

というか走り過ぎなんだと思う。もっと走っているヒトもたくさんいるのだろうけども、ここ最近は月に100キロくらい走っていてリソースを食っているので、プールとかジムとかの比率を増やそうと思う。ついてはチョコザップからプールやスタジオがある普通のスポーツジムに乗り換えるかな、と思案中。

アメリカ

 最近のニュースは日本の野球よりアメリカの大谷翔平が先、日本の政治よりアメリカ大統領戦が先、ここは日本だぞ、と思う。

まあ最大最強の国家、小麦だって牛肉だってWindowsもiPhoneもアメリカ生まれなんだからしょうがないんだけど。

30年前にLA行って、新婚旅行もハワイだったけど、もう行くことなんてないだろうな、と街で見かける外国人を見て思う。円安だしね。

2024年7月14日日曜日

電脳売王が閉店?

 ジャンク、中古パソコンのネット販売サイト電脳売王 https://www.dennobaio.jp/ が準備中のまま復活していない、いやな予感がする。

返品不可だけど激安のモニターなんかは買ったことがあって、まだ使えている。アカウントやカード情報も登録していた気がするがどうなっているのだろうか?

最近はロードバイクの部品やら雑貨も扱いだして若干迷走気味だったが、シンクライアント端末とか、業務用機器の中古とか、他にはないものを売っていたが、リンク切れとか、画像の貼り間違えも多かった。スマホとかモバイル方面には若干弱い印象のサイトだったが、無くなってしまうのだろうか?数少ないブックマークしていたショップなのだが惜しい。

北海道開拓史

 サロマ湖から2週間、北海道ほんとに良かったなと、まだ記憶を反芻している。

しかし、北海道開拓の歴史は平坦なものではなく、多大な犠牲の上に成り立っていることを博物館 網走監獄で知ってから、開拓の歴史もまた頭から離れない。

この博物館、入館料は1500円だが絶対行ったほうがいい、展示もリアルで、刑務所に入りそうな人は現代の刑務所も予習できるという代物。

北海道を貫く道路は囚人道路と呼ばれ、収監された思想犯、政治犯を駆り出された造られたものだそう。

農地の開拓も倒幕であぶれた武士や浪人、寒村の次男。三男に手によるものが多いというし、美しい風景の裏側には多難な歴史を刻んでいるのだな。

そんな北海道もJR線は最盛期の半分になり、人口減少も止まらないらしいけど。

2024年7月13日土曜日

トヨタ ライズ

 北海道のレンタカーで出てきたのがトヨタのライズ、予約したより上のランクらしいが、追加料金はナシでいいとのこと。ラッキーと思いながら、400キロほど乗り回した(息子の運転が三分の二ほどを占めるが)感想を書き留めておく。

ウチの車庫は狭い。5ナンバー車がギリギリで、何度か右後ろをこすったりしている。ので、次の車を買うとしても5ナンバー限定なのだが、今の車はみんな肥大化してきており、5ナンバーは絶滅危惧種になってしまった。その中でライズは貴重な5ナンバー車なので少し気になっていたのだ。

外観はSUVっぽく大きく見えるが、そこは5ナンバー、中はそれほどでもないが男二人旅なら十分でラゲッジも広大。後席を倒して膝を抱えれば寝れなくもない(実際に寝た)。1リットルターボだが、加速も自然でCVTのヘンなクセもない。3気筒エンジンだが、昔乗っていた同じダイハツ謹製のデュエットよりも格段に静かで進化を感じるところ。


北海道の道は限りなく真っ直ぐで、一般道でも70キロくらいで流れていたりするが、パワー不足は感じないし十分と思える、乗り心地もフワンフワンして落ち着かないがまあこんなものか。

ハンドルは電動パワステが妙に介入してきて、真っ直ぐ走らせてくれないのが気持ち悪い。レーンキープを切っても同じ。あと内装がゴテゴテしていて安っぽい(事実安いのだが)、ナビは普通にクイックだし、燃費も良かった記憶。全体的にはそこそこいいのだが自分では買わないかな。売れているらしが。



2024年7月6日土曜日

読書 朽ちていった命:被曝治療83日間の記録 (新潮文庫)

 久しぶりに紙の本を買った、Amazonで。電子版が出ていなかったので。

1999年に起きた東海村のJCOで大量の放射線を浴び、東大病院に入院その後死亡した患者のルポ。

最初は看護師と話ができるくらいだったらしいが、3ヶ月で絶命、放射線は染色体を破壊し身体が内側から溶けていくのだ。人の身体は3ヶ月で細胞が入れ替わるというが、そのプロセスが止まると凄惨なことになり、医療は全く役に立たないのだ。

原発の安全性もさることながら、供給されるウラン燃料の製造過程もキケンだらけ、発電後に出るゴミも行き場がない、やはり原発は問題だらけだと思う。

サロマ湖ウルトラマラソン反省会

【◯なところ】

1・シューズがよかった。履いたのは5月に買ったアシックス NOVABLAST 4。初めて買った厚底のお陰で、完走後の回復もは早い気が。

2・調整がうまくいった。昨年10月の横浜マラソンで足裏を痛め、その後左足が痛くなって、それが治ると喉風邪にかかり、ようやく調子が上がってきたのが5月頃だったが、ぎりぎり間に合った感じ。

3・コースが良かった。一般道にもかかわらず車が少ない道が、広大な農地と森を突っ切っていて、そこを走るランナー。沿道には水をかけてくれる高齢女性もあったりして優しい。コースゴール前100メートルで大歓声が上がっていると思ったら、自分のためのものだった。本気で応援してくれているのだ。

【☓なところ】

1・暑さ対策が不十分だった。日焼け止めを塗ったのだが、首筋や手首、足も盛大に焼けて、消耗につながってしまった。首筋を日差しから守る用品もあったのだが使わなかった。

2・チト練習不足。6月は130キロ近く走り、20キロ走も一回やっていたが、やっぱり足りないな。

3・チト遠い。行きの女満別行きエアドゥは、定員144名のボーイング737がほぼ全員ランナーで埋まるという異様な風景だったな。

2024年7月3日水曜日

サロマ湖ウルトラマラソン

ウルトラのハーフ50キロが7時間3分、最高気温31度の中、2.5キロごとに置かれたタライで水を頭からかぶりながらなんとか完走。当然フルよりはキツイが、35キロから後のキツさはフルと同等で意外にイケたと思った。愚息はウルトラ部門に出場、10時間を切ると息巻いていたが11時間半ほどかかった模様。完走率は6割以下らしいので立派ではある。
翌日は痛い足を引きずって、レンタカーで北海道観光。<メルヘンの丘>
日本で最も海に近い駅<北浜駅>
国内最大のカルデラ湖<屈斜路湖>
無料の混浴の野湯<コタンの湯>

食べ物も美味しかったし、まっすぐに伸びる道路を走るドライブも気分は最高。また行きたい北海道。

2024年6月26日水曜日

品川駅

 小学生の頃、夏休みの自由研究で大阪の私鉄のターミナル駅を回ったことがあった。阪急、阪神、京阪、南海、近鉄の終端、梅田や難波の駅構造を調べるというもの。関西は頭端式ホームの終点が多い。

月に1回くらいは通る品川駅で頭端式ホームは京急の1番線のみ、JRでも品川発の特急も設定されているが、日本最古の駅と言いながら通過駅のイメージが強い。

構内は飲食店やお土産屋さんが充実しているが、駅の周辺に百貨店や大型家電店があるわけではなく、やはり通過駅のイメージ。海側はNTTデータやMicrosoftの本社ビルが林立しているのでビジネス街なのかな。

京急は今の駅を北側の移動して地平に下ろし、上にビルを建てるとかで絶賛工事中。リニアも始発駅は品川だ、まだまだ風景が変わるかもしれない。

2024年6月23日日曜日

都知事選

東京なんて仮の住まいと思っていたが、いつのまにか東京で暮らす期間が人生で一番長くなってしまった。人は多いし、空気は悪い、物価も高いのに何でここにいるのだろうか。

そして、また選挙だ。選挙が軽くなったのは、あのアイドルグループが、たかが立ち位置を決めるために総選挙などと言い始めた頃からだ。そして首都の選挙が、かくもバカバカしいものになってしまった。

以前からおかしな候補者はいたと思うのだが、ちゃんと無視されていた。目立ちたいだけの者は放っておけば良いのだ。しかし最近はそういう輩が増え、またそれを嬉しそう拡散するSNSなんかもあって影響が拡大している。

面白がっていてはならないと思う。世界的にも極端なこと、目立つことを掲げて当選する大統領や総理が生まれる国もあるし、日本の地方議会でも、おかしな候補が当選している事例もある。

バカにされているのは有権者だと思う、選挙なんて人気投票にすぎないと見透かされているのだ。バカバカしいから選挙に行かないというのが一番の悪手かもしれない。


2024年6月15日土曜日

ちょっと太ってきた

昔から痩せていた。だいたい標準から20%マイナスくらいだったが、最近数キロ太ってマイナス15%くらい、60キロの大台に乗りそうだ。

食べる量は増えていないし、運動もしているが、以前のように朝10キロ走って昼から自転車で50キロとか、そんなことは出来ないので運動量は少しは減ったかもしれない。

つか、どうすれば体重が増えるか悩んでいたくらいだ、30年くらい前の写真が出てきたので晒してみるが本当に細い。走ったり、ジムに行ったりして少しはお肉が付いたのだが、モトというか骨格が細いので今もそれほど変わらない、高校生のときとウエストサイズは同じだ。

憧れの体重増だが、増えてくるとチト体が重い。ランナーは少しでも軽いほうがいいんだねやっぱり。とは言え、スタミナ的にはおそらく56~58キロくらいがベストなような気がするので減らしすぎず増やすという難しいコントロールになりそう。


2024年6月9日日曜日

てごねハンバーグ

 手でこねたことを売りにしているハンバーグを時々見かけるのだけど、何だか衛生的ではないような気がしてキャッチコピーとしては逆効果なのでは?と思っていた。

実際に作るときもヘラでかき混ぜて手ではこねていなかった。油脂が手について洗うのが面倒になるから。

が、思いつきで手で粘りが出るまでこねると、いつもより美味しくできた!諸説あるが、塩を入れてこねることで肉の水分を吸い込むスポンジ構造ができるのだそうだ。てごね恐るべし。




サロマ湖ウルトラマラソンのTシャツが届いた

 6月30日のサロマ湖ウルトラマラソンの参加賞Tシャツが届いた。サロマ湖だけあって当然ブルーだ。

Tシャツが参加賞で事前に送られてきたので、これを着て走るというパターンもあって、どのくらいの比率かなと思って昨年の動画見たらあまりいないみたい。

関係ないけどメルカリで早速売っちゃうヒトいるんだよね。

つか、昨年は暑くてキツかったみたい。道も一般道を通行止めせず歩道を走るとか、専用部分も農道みたいな感じで、陽を遮るものがない。

いつも都立公園のキレイに整備されている道をヌクヌク走っているから、環境が違いに驚かないようにしないとね。

シューズを変えた結果、右足の痛みが取れ、咳が出ていた症状もなくなって、体調はようやく通常営業なのだが距離がチト足らない状況、あと3週間だが大丈夫か?オレ。







2024年6月2日日曜日

テレビ 新プロジェクトX 旧作アンコール「 窓際族が世界規格を作った〜VHS・執念の逆転劇〜」

 ブラタモリの後番組がプロジェクトX、土曜なのでつい見てしまうが、全部新作ではなくイチで再放送があり、先日は2000年に放送されたVHSビデオの回だった。

当時ならVHSも現役だが、今となっては知らない世代も多いはずで、それを放送を土曜日の午後7時台に持ってくるのはどうかと思うが、視聴者はヲジさんが多いんだろうし(ブラタモリもそうだった)まあそれなりに面白い。当時の工場の社員食堂って、広いホールに椅子とテーブルがギッチリと詰めてあって、テーブルにはソースと醤油が置いてあって、あんな感じだったのね、とか。

1976年発売のVHSが販売されていたのはたかだか30年くらいだ。ウチもビデオデッキは三菱からソニー、また三菱と買って、最後の三菱機はまだ動くがほとんど使う機会はない。テープも数百本はあったが一部はデジタル化してほとんどはそのまま捨ててしまった。ハードが全世界で約9億台以上、テープに至っては推定300億巻売れたというが、すべてゴミになっていたとしたらものすごいムダな気がする。

その後8ミリビデオ、デジタル・ビデオと進化していくわけだが、8ミリビデオから10年後にデジタル・ビデオ、その8年後にHDV規格が出るという目まぐるしさよ。そしてテープメディアそのものが今やほとんど消滅しており、隣で見ていた愚息は何のこと?という顔をしていたが、どうもこの番組は過去礼賛の気配が濃厚だな。

がVHSがなければYoutubeで流れる過去映像も存在しないわけだし、その後のデジタル・ビデオも使い倒したのでアリガタイ話ではあるのだが、技術の進歩の早いことよ。

月島 もんじゃストリート

親類がやってきて東京で何を食べたいかというともんじゃ、と言うので月島もんじゃストリートへ、つか何でもんじゃ?

羽田から首都高11号台場線に乗ると30分かからず到着、初めて来たけど意外に近いね。

しかしこのもんじゃ焼き屋の集積度合いはすごいね、商店街の端まで行ってもずっともんじゃ焼き屋ばかりだ。

関西人にはあまり馴染みがないのだけどソンナウマイモノカ?と思いつつお好み焼きメインで腹を満たすの図。そして粉ものの割にはそれほどお安くはない、協定価格でもあるのだろうか。

2024年6月1日土曜日

5時に起きることにした

朝は静かだ、メールも電話も宅配便来ない、車も人も通っていないので街中が静まりかえっている。誰にも邪魔されないから、読書してもいいし、このブログ書いてもいいし、走りに行ってもいい、撮りためたテレビ番組を見てもいいのだからなかなか素敵じゃないか。

昼間もがちょっと眠いのだが。まあそのうち慣れるだろう。仕事にとりかかるタイミングで完全に目が覚めているので頭もスッキリして、気持ちが良い。

転職してから朝6時に起きて、夜11時くらいに寝るパターンが固定化していたが7時間の睡眠は長すぎるらしく、前職で経験したイヤなことを夢に見たり、早朝に目覚めて布団の中でラジオ深夜便を聞いていたりした。加齢と共に7時間も寝なくて良い身体になっていたのだ。

だったら夜10時~朝5時の7時間にしてみようと思いついて1週間、だいたい5時前に目が覚めるので睡眠時間は6時間45分くらいで固定化されつつある。若いときは何時間でも寝ていたのに、と家人もびっくりだ。

前職はシフト制の仕事だったので、夜10時半に職場を出て、家に着くと11時半、そこから1時間ランニングに行って、0時半に食事とかも多かったのだが、時間が固定されていたほうがラクだな、やっぱり。