偶数月に境内の書院で行われており、費用は千円。筆や硯は貸し出してくれる。
大書院という広い畳敷きの建物に50席ほどが用意されて前方は座卓席、後方は椅子席となっていて、塗香をいただき、最初に皆で読経、次に法話を聞いてから写経にとりかかる。般若心経を印刷したものを下敷きにして、罫線しかない半紙に書き込むか、般若心経が薄く印刷されたものをなぞるかをチョイスできるのだが3名とも初心者のため後者を選択。
最後に願文を書き入れて提出すると八角堂に収めていただけるそう。静謐な空間で、通り雨が降ったにも気が付かずあっという間に感じたな。経は書写すれば一文字書く毎に佛さま一体を刻むのと同じ功徳があるとか、今度はもっと練習して、なぞり書きでない方で書いてみたいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿