このブログを検索

2023年6月25日日曜日

無駄なものを買っちゃいました。業務用ビデオカメラ、ソニーHVR-Z5J


 2008年発売当時の価格が554,400円のものが12,000円でメルカリに出ていて、思わずポチってしまった。アワーメーターも100時間以下、外観もキレイなので使えそうだと思ったのだ。(特に使う予定はないが)

広角29.5mm&光学20倍、ミニDVにHD収録ができる業務用ビデオカメラで、1995年に買ったDCR-VX1000の子孫に当たるわけだが2015年頃まで販売され、最近までテレビ局でも使われていたらしい。

当時かなり気になったが気軽に買える金額でもなく、代わりにに数分の一の値段だったPanasonicのミラーレス機GH-1を買って、こちらは暗所に弱くAFも遅くて苦戦した記憶があるので、当時コレを持っていたらどんな感じだったんだろうね?とかそんな購入動機だ。

電源は入ったがさすがに15年もの。しばらく撮影すると急に異音が出てピントが合わなくなった。AF機構が故障したらしい。orz 

当然メーカー修理対応は終了しているがレンズユニット部分を交換すれば治るらしい。もう一個買って、ニコイチ作戦に出るか思案中。つか、何やってんだろうね。

トラック記録挑戦会in舎人公園陸上競技場

 愚息がトラック記録に挑戦するというので見に行く。いつもジョギングに走りに行く舎人公園には立派なトラックがあるのだ。

天候は曇り、少し南風が吹いているがそれほど暑くもない。参加年齢は様々、中学生くらいから中高年まで幅広い。芝生の観覧席ではお弁当を食べている人もいて緩い雰囲気。

たかが駆けっこ、されど賭けっこ。ただ走って速さを競うあまりにもシンプルな競技に、みんな練習して臨んでいるのだろうなあ。。。

愚息は一応目標を達成して満足の様子、あの病気ばかりの我が子が記録会なんてねえ。

2023年6月18日日曜日

JR新橋駅 大屋根

新橋で銀座線からJRに乗り換えると、なんか違和感。こんな大屋根がかかっていたか?とググって、こちらによると2017年頃にはこの形になっているっぽい。

この画像だと左の上に写っているのが作業構台で、そこからスライドして山手線、京浜東北線、東海道線、3つの島式ホームと上下6本の線路をまたぐ大屋根をかけたらしい。そりゃ印象も変わるわけだ、天井が高いのでなんとなく頭端式ホームのように見えたりもする。

しかし、なんで京浜東北線の快速は新橋に止まらないのかね?

2023年6月10日土曜日

こどおじ(子供部屋おじさん)

 実家の”子ども部屋”に住み続けている中年独身男性を「こどおじ(子ども部屋おじさん)」と呼ぶらしい。自分自身は大学卒業と同時に家を出ているので当たらない訳だが、友人の中に何人か顔が思い浮かぶ。

実家だから生活の不安はなく、掃除、洗濯、食事は母親が担っているのだろう。そしてそれを揶揄する言い方なわけだが、ちょっと待て、この家にも予備軍がいる。

年齢的には40歳くらいを指すらしいので、まだまだ遠いと思っていると、10年、20年はあっという間に過ぎていきそうで恐ろしい。冗談でも年金をアテにしているとか言わないで欲しいものだ。

いつかは出ていくなどと言いながら住宅情報のサイトを見ては、敷礼に家財道具も揃えると100万くらいかかりそうだから貯金がもったいない、などと宣っているが、確かにお金は貯まらない。これは5年半の一人暮らしで実証済だ。だからと言っていつまでもというのは困るよな、つか、出て行かせた方が本人のためになると思うのだが、時々遊んでもらっているし、僅かだが生活費も入れてもらって、結局は親が甘いんだろうね。


2023年6月4日日曜日

FM クラシックの迷宮 “世界のサカモト”と呼ばれた男 〜音楽家・坂本龍一を偲んで〜

音楽評論家の片山杜秀が、驚異的な博覧強記を武器に、古今東西の名曲を独創的な視点で自在に論じる音楽番組、なんだそうだが坂本龍一の特集だったので聴いてみた。
ちょっと変わったプレイリストで聴いたことのない曲もある。

片山曰く、坂本龍一の曲は執拗に繰り返されるメロディーが特徴で、実は大編成のオーケストラでなく簡潔な編成でも成立するという美意識を持っている、その簡潔さがエコロジーとか脱原発とかローテクなものとかと繋がっているのではないか、と解説していた。

これは当たっている気がする。そして戦メリを聞くとウルっとしてしまうな。
 
映画「戦場のメリークリスマス」テーマ音楽
アニメ映画「オネアミスの翼」テーマ音楽
NHK大河ドラマ「八重の桜」テーマ音楽
バイオリン・ソナタ
ピアノ組曲
弦楽四重奏曲「エチュードⅠ&Ⅱ」
分散・境界・砂
反復と旋
自分自身のために
箏協奏曲
リセエンヌ


2023年6月3日土曜日

上岡龍太郎が亡くなった

パペポTVに探偵ナイトスクープ、東京でも一時オンエアしていたけど基本は関西ローカルで、ほんまに可笑しかった。

パペポでは鶴瓶との間に灰皿用のドラム缶が置かれていて、後に鶴瓶が禁煙をしたが上岡は吸い続けるので半分にカットされたものが置かれていた。後に上岡も禁煙したらしいが、死因は間質性肺炎とされているから、タバコも原因の一つになったのではないだろうか?

パペポはカメラ1台のイメージだったけど、今見ると何台も入っていて、低予算を装っているけど結構凝った作りだったんだと思った。こんな番組はテレビではもう見れないが、Youtubeにはいっぱいあるのかもしれないね、知らんけど。