このブログを検索

2023年2月26日日曜日

ハンガーノックになりかけた

 東京マラソン1週間前、長めに走っておくか、と15キロのコースをチョイス。フルマラソンのペースを意識してキロ6分ペースで流すも、急激に腹が減り、いつものように朝食抜いていたので、最後に食べたのは昨日の7時かあ、などと思っていると足が止まってしまった。

実は15キロの前に5キロ走ってチョコザップに行き30分ほどトレーニングもしていたから、ハンガーノックと言われるガス欠状態になったものと思われ。

2月のアタマに出たハーフマラソンでは別に補給食なんかは用意せずに大丈夫だったのだが、その時は朝食はしっかり食べていたな。輪行だと小銭かPASMOくらいは持っていくのだがランニングの時は何も持たず、コンビニや自販機も使えないので、最悪、家に帰りつけないかもしれない、気をつけないとヤバい。

東京マラソンの補給はどうしようかな、ジェルタイプのモノが定番なのだろうがパッケージがいまいち好きではないし、重量的にも重いので今回は三井製糖のピュアパラスティック20gにしてみる。5袋もあれば十分だろうか。ジェルは概ね40グラムくらいなので重量は半減できる。給水所の水で流し込めば摂取は可能と思ってみる。

ピュアパラスティック20g

2023年2月25日土曜日

20年前のビデオカメラTRV22が動作した

 2003年発売だから買ったのはちょうど20年前になるのか、ビデオカメラとしては2台目、先代DCR-VX1000が1.6キロもあって余りに重いので買い替えたのだった。重量も価格も三分の一くらいだった。

上位機種にTRV33もあって、良く分からず廉価な方を買ったのだが後でかなり後悔した。画質、特に色ノリが悪いのだ。8年前に発売のDCR-VX1000より明らかに劣る。こちらは単板、先代は3CCDという違いもあるのだが、上位機種とはレンズとセンサーが違っており、そっちを買っておけばもうちっとマシだったはず。

あまり気に入らないので4年ほどで使わなくなりお蔵入り、で、今日発掘してみると録画も再生もOK、2本あったバッテリーのうち1本は死んでいるが、1本は1時間以上稼働すると表示される。

今さら何に使うかと言えば、パソコンへの取り込み。先月買ったDVCAMデッキで、再生できず吐き出されるテープがあるのだ。Panasonic製のテープに多い気がするが、SONYのデッキとは相性が悪いらしい。しかし、SONYのカメラでは平気なのはなぜ?

2023年2月23日木曜日

パイオニアのMAC互換機用 漢字Talk7.5が出てきた

終活というワケでもないのだが、古いメディア類を整理中に出てきたモノ、そうだった、2000年くらいまではMACユーザーだったのだ。

今、AppleはハードもOSも自前主義を貫く稀有な存在だが、当時はシェア拡大のためにOSをライセンス供与していたのだ。

パイオニアの互換機は音が良く、起動音もヴオーンといい音がしていたのだが、会社でWindowsを使うようになって、家でもWindows機を買って、MACはそのうち使わなくなりオークションで叩き売ってしまった。そして残されたディスクも当然使い道がないのでおさらば、3.5インチのFDも出てきたけど一緒に燃えるゴミに出すかな、再生環境もないしね。

改札でとうせんぼされているのはスマホ率が高いと思う

自分のスマホにもタッチ決済機能は付いているのだが、使おうとは思わない。スマホのような信頼の置けないものに決済機能を付けたくないのだ。SuicaとかPASMOで十分だと思うのだけど。

まあ、付けたい人は付ければ良いのだけど改札で止められている率はスマホ率が高いと思う。使わないので知らないのだが、なにか設定を間違っているのだろうか?

スマホを傷つけたくないからなのか、タッチする部分から浮かせてるから読み取りエラーになっているのかもしれない。そんなに大事ならカバンにしまっておけばいいのに、と思ったりもするが、スマホを始終握りしめて歩いているヒトの多いことよ。

2023年2月19日日曜日

東京マラソン2週間前!

 体調は良い。1月は120キロほど走って、2月も同程度の距離になりそう。昨年より体重は2キロ増だが、スタミナ的にはプラスと思っておこう。2月に入って数年ぶりにマシンを使ったトレーニングを始めたが、自重トレより気合が入るというか、効果はあるんじゃないか?

毎日寝る前にストレッチと体幹トレーニングをするようになって、わずかな時間だけど積み重ねが効いて、関節の柔軟性も上がっている気がする。

前回は水分を摂りすぎてかなりトイレに行き、初参加だから写真撮ったりしてロスタイムも多かったところをカットすれば去年よりは好成績が残せるんじゃないかと皮算用。天気も良いようだし。

2023年2月18日土曜日

テレビ NHK MUSIC SPECIAL 高橋幸宏 創造の軌跡

2月16日オンエアの高橋幸宏追悼番組、とても良い番組だった。最後のライディーンで涙が出た。

BBCの1975年の映像がすごくクリアでHURRAHの映像もユキヒロをフィーチャーした再編集バージョンのような気がする(DVDで確認したら寸分たがわないので、気のせいだった)。そしてドテラYMOにフジテレビのひょうきん族まで、お宝映像満載だった。

が、NHKでオンエアされた散開ライブは静止画1枚でさらっと通り過ぎたのみ。やはりナチっぽい演出がNGなんだろうな。Youtubeで見れるけど、願わくば高画質で見たかった。

でもライディーンって、ヘンな曲だよな。ターターターという出だしはものすごくかっこ悪いのに、ドンドン曲が展開して最後にもう一度聞きたくなるのはなぜだ?

2023年2月15日水曜日

渋谷駅前

 駅はいつも工事中で迷路のよう、地上はピカピカのビルがニョキニョキと生えて、壁面には誰が見ているのか分からないサイネージが流れる。

鉄道は副都心線とJRは山手貨物線を活用した路線が便利になって、直接電車で行けないのは羽田くらいか?でも空港新線構想が動き出すんだよね近々。

2023年2月12日日曜日

チョコザップしてみた。

 近隣のチョコザップがオープンしたので日曜の朝9時に、ランニングがてら行ってみる。

会議室ほどのスペースにトレッドミルが4台、サイクルマシンが4台、上半身系のウエイトマシンが3台、下半身系はチェストプレスのみ1台、腹筋台が1台。更衣室やトイレ、2名でいっぱいになるほどのストレッチスペースと脱毛や、セルフエステのスペースもある。

先客が5名、みんな熱心にトレッドミルやサイクルマシンに乗っているが、いい天気なんだから近くの公園で走ればよくね?と思うが大きなお世話だな。

シューズは下足そのままなので床が汚いが、手軽さとトレードオフだ。マシンの近くにはウエットティッシュが置いてあり、使用する前に使えと書いてあるが、普通は使用後に使うのでは?でもまあ指示に従って3×4枚を使用して破棄、ちょっともったいないね。

ここまですでに5キロ走ってきているので、4種類を3セットやって、サッと出てさらに6.5キロ走って帰宅。やっぱ、自宅トレーニングよりはマシントレーニングの方が効果的な気がするし、ランニングコースに真ん中なので足を休めてさらに長距離を走ることも可能になる。雨天時には有酸素系をやってもいいわけだし、なかなか好都合なところに出来てくれた気がする。完全無人なのでマシンの使い方が分からない人は向かないけど、なかなか良い


自分の誕生日が近いので自分でバースデーケーキを作ってみた

 

家族の誕生日には、シャトレーゼやらコージーコーナーやらでケーキを買ってくるのが慣例なのだが、もうすぐやって来る自分の誕生日用に、自分でケーキを作ってみた。

とは言ってもスーパーでスポンジケーキと生クリームとイチゴを買って来て飾り付けるだけなのだが、これはカンタン、そして楽しい。

夕食のおかずにキャベツを切っていると、なぜか昔、仕事で遭遇した不愉快な事件などを思い出したりするのだが、白いクリームを塗りたくっているときには脳の違う所を使っているのかもしれない。

クリームは「角が立つくらい」まで泡立てると書いてあるが、どうもやりすぎたようで固くなって塗りにくい、そしてガタガタの壁面になってしまった。ホイップの硬さと温度管理が鍵なんだなきっと。

2023年2月11日土曜日

合格 情報セキュリティマネジメント試験

 大仰な表彰状のようなものが送られてきたがこれが合格証、昨年12月に受けて、CBTだからすぐにメールか何かで通知すればいいものを、なんで今頃とも思うがとりあえずは嬉しい。


2023年2月5日日曜日

やっとできたminiDVの取り込み

 2007年に撮影したminiDVテープ、撮影した日付と時間のファイルネームで、カットごとに1ファイルにすることができた。一本のテープになんと318カット、1カットあたり数秒しかない。

当時読んでいた雑誌で紹介されていた、一カットは7秒前後でカットせよ、繋がりを考えて撮影せよ、という「無編集一本撮り」を実践していたためで、そのまま再生するには良い撮り方だった。

が、わずか20年ほどでテープ媒体は駆逐され、録画はメモリーになり、318カットもある巨大ファイルでは編集時に不便なのでやり方を模索していたら先人が道を切り拓いていたのであった、ありがたや。

さてテープはあと80本以上あるわけだが、やるかなあ?

以下にパワーシェルのソースを置いておく。
----------

#SetAviDate.ps1

#[Version]

#  1.0

#[Released]

#  2015/02/13

#[Abstract]

#  MediaInfoコマンドから取得できる撮影日情報(Recorded_Dateの値)を使って、

#  ファイル名とファイルプロパティの作成日と更新日を変更します。

#[Usage]

#  PowerShell SetAviDate.ps1

#[Requirement]

#  Windows 7以降 (PowerShell 2.0以降)

 

#StrictModeをLatestに設定

Set-StrictMode -version Latest

 

#-------------------------------------------------------------------------

#設定

 

#★操作対象のファイルが格納されているディレクトリ(デフォルト)

[String] $targetDir = "D:\<Video Dir>";

 

#★操作対象のファイル拡張子

[String] $targetExt = ".avi";

 

#★MediaInfoコマンド(CLI版)のフルパス

[String] $mediaInfoCmd = "C:\MediaInfo_CLI_21.03_Windows_i386\MediaInfo.exe"

 

#MediaInfoコマンド実行時に指定する引数

[String] $mediaInfoArg = " --Inform=General;%Recorded_Date%";

 

#-------------------------------------------------------------------------

#関数

 

#MediaInfoコマンドを実行する関数

#引数

#  $strCmdArg : MediaInfoコマンドの引数

 

Function ExecMediaInfoCmd([String]$strCmdArg)

{

    $proc = [System.Diagnostics.Process];

    $pinfo = [System.Diagnostics.ProcessStartInfo];

 

    $pinfo = New-Object System.Diagnostics.ProcessStartInfo;

 

    #実行するコマンド名(cmd.exe, 環境変数ComSpecより取得)

    $pinfo.FileName = [System.Environment]::GetEnvironmentVariable("ComSpec");

    

    #コマンドの引数(実行コマンド名)

    $pinfo.Arguments = "/c " + $mediaInfoCmd + " " + $strCmdArg;

    

    #標準出力を受け取る場合はFalse

    $pinfo.UseShellExecute = $false;

    #標準出力を受け取る場合はTrue

    $pinfo.RedirectStandardOutput = $true;

 

    #コマンド実行

    $proc = [System.Diagnostics.Process]::Start($pinfo);

    

    #コマンド実行の完了を監視(500ミリ秒ごとにポーリング)

    While(! $proc.HasExited){

        #スリープ(500ミリ秒)

        Start-Sleep -m 500

    }

    

    $output = [String];

    #コマンドの標準出力

    $output = $proc.StandardOutput.ReadToEnd();

    $proc.WaitForExit();

    $proc.Close();

 

    Return $output;

}

 

#-------------------------------------------------------------------------

#メイン処理

 

#ApartmentStateにてSTAモードのチェック(.NET Frameworkオブジェクトを利用する前提)

[Boolean] $reRun = $false;

Switch($host.Runspace.ApartmentState){

    'STA' {

        #何もしない

    }

    'MTA' {

        #MTAモードの場合は、STAモードを指定して再実行

        $reRun = $true;

    }

    default {

        #STAモードでもMTAモードでもない場合はUnknown(デフォルト)

        If($PSVersionTable.PSVersion.Major -eq "2"){

            #PowerShell2.0の場合、デフォルトがMTAモードなのでSTAモードを指定して再実行

            $reRun = $true;

        }

    }

}

If($reRun){

    $ScriptPath = $MyInvocation.MyCommand.Path;

    Start-Process PowerShell.exe -ArgumentList "-sta $ScriptPath";

    Exit;

}

 

#.NET Frameworkのダイアログ関連オブジェクトの取り込み

Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms;

 

#外部コマンドのテスト

[String] $usageOutput = ExecMediaInfoCmd;

If($usageOutput -eq ""){

    "MediaInfoコマンドが不正です。CLI版を使っているか確認してください。";

}Else{

    #MediaInfoの引数を追加

    $mediaInfoCmd += $mediaInfoArg;

 

    #ディレクトリ選択ダイアログのオブジェクト取得

    [System.Windows.Forms.FolderBrowserDialog] $dialog = New-Object System.Windows.Forms.FolderBrowserDialog;

    #ダイアログへ説明を追加

    $dialog.Description = "変換対象ファイル({0})が格納されたディレクトリを選択" -f $targetExt;

    #新規ディレクトリ作成ボタンの表示設定(false:表示しない)

    $dialog.ShowNewFolderButton = $false;

    #初期選択ディレクトリを設定

    $dialog.SelectedPath = $targetDir;

 

    #ダイアログ選択結果からOKボタンをおした時のみ実行

    If($dialog.ShowDialog() -eq "OK"){

        #ダイアログで選択したディレクトリを操作対象ディレクトリに再設定

        $targetDir = $dialog.SelectedPath;

        #操作対象ディレクトリ以下のサブディレクトリを再帰的に対象ファイルを検索

        Get-ChildItem($targetDir) -Recurse | ForEach-Object {

            #拡張子名取得

            [String] $extName = $_.Extension;

            If($extName -eq $targetExt){

                #変更前のファイル名(フルパス)

                [String] $oldFilePath = $_.FullName;

                #ディレクトリ名取得

                [String] $dirName = $_.DirectoryName;

                #変更前のファイル名

                [String] $oldFileNameWoExt = [System.IO.Path]::GetFileNameWithoutExtension($_);

 

                #MediaInfoの実行とRecorded_Dateの取得(書式:「yyyy-MM-dd HH:mm:ss.000」)

                [String] $recordedTime = ExecMediaInfoCmd $oldFilePath;

                #改行コードを削除

                $recordedTime = $recordedTime -replace "[\r\n]","";

 

                If($recordedTime -eq ""){

                    "Recorded_Dateが取得できませんでした。対象ファイル:{0}" -f $oldFilePath;

                }Else{

                    #末尾「.000」を削除

                    $recordedTime = $recordedTime -replace "\.[0-9]+ *$","";

 

                    #変更後のファイル名(書式:「yyyy-MM-dd_HH-mm-ss.avi」)

                    [String] $newFileNameWoExt = $recordedTime -replace " ","_" -replace ":","-";

 

                    #ファイル名の変更前後で一致する場合は操作の対象外

                    If(! $oldFileNameWoExt.Equals($newFileNameWoExt)){

                        [String] $newFileName = $newFileNameWoExt + $extName;

                        [String] $newFilePath = $dirName + "\" + $newFileName;

 

                        #変更後ファイル名が存在する場合は操作の対象外

                        If(! (Test-Path -path $newFilePath)){

                            #ファイル名の変更

                            Rename-Item -Path $oldFilePath -newName $newFileName;

 

                            #ファイルの作成日と更新日を設定(書式:「yyyy/MM/dd HH:mm:ss」)

                            [String] $propTime = $recordedTime -replace "-","/";

                            Set-ItemProperty $newFilePath -Name CreationTime  -Value $propTime;

                            Set-ItemProperty $newFilePath -Name LastWriteTime -Value $propTime;

                        }

                    }

                }

            }

        }

    }

}

2023年2月4日土曜日

第6回 彩湖ハートフルマラソン

 東京マラソンの前哨戦として、荒川の調整池「彩湖」を周回するハーフマラソンに参加。記録は手元のガーミンで2時間1分、惜しくも2時間は切れなかったが自己最高記録をマーク。

愚息も自己最高を記録したので、無風、気温高め。フラットなコースというコンデションが良かったのだろうね。

数百人レベルの手づくり感のある大会だが、超初心者的なランナーはあまり見かけず、みなさん手慣れた感じ。フルマラソンの練習のような位置づけなのかもしれない。

完走後は戸田のスーパー銭湯でランチ、温泉に浸かって、髪まで切って充実のいち日でした。

2023年2月1日水曜日

新型Mazda2

 デミオ改めMazda2の新型が発表された。もう9年も新型の発売がないので、マツダはもうコンパクトカーを作らないのではないかと言われていた。

が、変わったのはデザインのみ、エンジンもナビの画面サイズすら以前と同じというから、お金をかけたくなかったのか、かけられなかったのか。燃費も秀でているわけでもないし、ハイブリッドでもない、荷室も狭い、果たして売れるのだろうかと思うが、なんとなくオールニューな雰囲気もするから不思議なものだ。

特にこの新しいカラーは今までなかったのが不思議なくらい。以前は、赤やシルバーは似たような色調で2~3色あるが、パステル調のカラーはデミオに似合わないという理由で1つも設定されていなかったのだ。

グリルがメッキでギラギラしたクルマよりは好ましいとは思うけど、乗り換えますかと言われれば次のモデルチェンジを待ちます、と答えるしかないなあ。