2022年6月29日水曜日

HTMLと再び

 

以前の職場でホームページ担当をほぼ一人でやっていた時代があって、新店のWEBサイトを作って公開したら、役員からメールで情熱が足りないだの何だのと言われた作り直したことがあった。html言語はその時に覚えたのだが、今また格闘する事態に。

WEB作成のためのツールが進化して、そのせいかhtmlを知らないデザイナーさんとか、FTPを知らないコーダーとかとの共同作業なのだが、その時の知識が意外に役に立つ。

しかし当時はCSSなんて出始めだったが今は全盛、そこがかなり違いますが。

2022年6月26日日曜日

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード

娘が会社で使うキーボードで静かなものがいいと言うので、近所のケーズデンキで実際に試してこれをお買い上げ。父ちゃんも同じものを自宅で使っているのでオススメだ。支給されたノートパソコンに接続するらしいが、費用負担はしてくれないとか。

会社ではITの基礎からAzureまで叩き込まれているそうだが、知識も給与も抜かれる日は近いかもしれない。

2022年6月23日木曜日

テレビ ランスマ倶楽部(NHK-BS1)


 この番組自体は2020年から放送されているのだが、ランニングをテーマにしたレギュラー番組がある、というのも世の中変わったよな、と思う。

近所の舎人公園を走るランナーも明らかに多くなっていると思うな。

2022年6月21日火曜日

テレビ 東京マラソン2021 車いすマラソン&フルマラソン全員フィニッシュ生中継

 

3月4日にオンエアされた7時間半の生放送だが今更録画を見てみる。制限時間7時間のラストのランナーはこんな感じ。ほとんど徒歩です。
そして6時間4分43秒でゴールし、写真を撮っているオレが確かに写っていた。(第三ウエーブでのスタートなので、実際の時計よりかなり遅いスタート)名前も出ているが、シューズに仕込んだチップを路面のセンサーが読んで、それをDBから拾って画面に出しているのだな、なんかすごい仕組みだ。東京駅の駅舎を背景にしたこの絵面はドラマティックでなかなかいいねえ。


2022年6月19日日曜日

水元公園 菖蒲まつり

近隣の舎人公園も気に入っているだが、水元公園の魅力には負ける気がする、あちらには広大な水辺と花があるんだよな、ということで菖蒲を見に行く。

舎人公園には日暮里舎人ライナーが出来たが水元公園にはクルマがバスで行くしかない、少々不便だが、だからこその景色なのかな?

引き足がわかってきた


 荒川河口まで往復50キロ。金曜夜に10キロラン、土曜に自転車に乗り、日曜の朝にラン10キロ、このパターンは足の疲労も少なく、効率が良いトレーニングかもしれない。

そして今日始めて引き足の大事さを感じたというか、太ももを上げてきちんとペダルを円運動させたような実感が持てた。ビンディングペダルにして2年半、やっとというか、今更というか。

風もなく、日差しもなく、チェーンも新品で変速もカチッと決まるからペダリングを意識することが出来たのだと思う。

2022年6月18日土曜日

モニターを変更してみる

 


愚息が4Kのモニタを導入したのでBenQのHDモニタが余り、それを頂戴した。巨大な4Kモニタでゲームをするんだそうな。

こちらはゲームもやらないし、そもそも置く場所もないのでHDで十分、前のモニタも壊れている訳ではないのだが、もう10年選手で画像も若干眠くなっていたので引退していただく。

BenQのモニタは若干背が高く、スピーカー(JBL Pebbles)が縦に置けるようになり、音が良くなった、というか抜けが良くなった。ユニットが斜め上向きに搭載されているらしいので、縦置きが前提の製品だったのだが、今までは横向きに設置していたのだ。

他のオーディオ機器はみんな処分してしまったので、比較的ちゃんと音楽を聞けるのはこのJBLだけなのだが、偶然音が良くなってラッキーかも。

2022年6月15日水曜日

参議院選挙

 

選挙は単なる人気投票ではない、分かっている。がこの夏の参議院選挙は冷静ではいられない、おニャン子クラブ会員番号40番の彼女が出馬するのだ。

おニャン子クラブ、なんとおマヌケなネーミングだが今の50代前後の男性は結構な比率であの夕方のテレビを見て、東京のスタジオに遊びに行きたいなとか思っていたのではないか。

おいらもサイドラインはCDでキックオフはレコードで買った記憶があるし、今でもまれに聞いているぞ。そして公式サイトを見るとなかなか立派なことが書いてあるではないか、政界でも活躍してほしいぞ。

2022年6月14日火曜日

小学校の卒業式のスナップ


 小学校の卒業式のネガフィルムが出てきたのでフィルムスキャナーで読んでみる。カメラは親父のPenだからハーフサイズ、1978年3月の撮影、10枚くらいあるがどれも退色が激しくてどうしようもない。

NクンにSクンにAクンどうしているんだろうね?つか、なんで卒業式に少年野球のキャップを被ってきているんだキミたちは。

最近まで学童クラブの応援に入っていたのでわかるのだが、この小学生男子という生き物は喧しくてじっとしていられなくて、先生や親の言うことは聞かないし、それでも自分は賢いと思っているからやっかいなものだった、先生も親もタイヘンだったろうと今更ながらに思います。

が今の大人だって対して変わらないんじゃないか?散々言われてもやめないスマホ歩き、オレオレな運転マナーに煽り運転、ネット上の中傷などなど、子どもな大人の多いことよ。

さて時は流れて40年後、娘の卒業式にデジタル一眼を担いで行って数百枚も撮影したのは何年前か。デジタルだからネガもないし退色もないのだけど昔のほうが有り難みがあるような気がするな。

2022年6月12日日曜日

初任給


 で娘がごちそうしてくださる、というのでくら寿司へ家族で。

いつもより控えめに注文したものの4名分で7千円オーバー。ごちそうさまでした。。。

三十数年前の自分の初任給はどうしたっけ?一人暮らしをしていて余裕がないというのもあったけど、親にごちそうとかは考えなかった気がするぞ、エラいなあ。

研修が終わって来週あたり配属が決まりSEになる可能性もあるとか。そうなったら家庭内に3人もITワーカーが揃うことに。親の影響はやはり大きいと言わざるを得ないのであった。

2022年6月11日土曜日

葛西臨海公園駅のマクドナルドがなくなった件

 

先週チェーンを交換してもらった自転車に乗って葛西臨海公園へ。補給しようと駅前に寄ったらマクドナルドがなくなっていた。海辺で食べるマックが好きだったのに。しょうがないのでNewDaysでサンドイッチを買う。

で、帰ってきてマックはいつ無くなったかと調べると実は1月に「Ff(エフエフ)」という複合施設ができていて、コンビニなんかもあったぽいが、マックがなくなったショックの涙で目が霞んでよく分からんかったよ。

つかビンディングシューズとレーパンでおじゃまできるような雰囲気ではないオサレな店ばかりだな、そもそも。

情報セキュリティマネジメントに挑戦してみる

 ITパスポートの上位に当たる情報処理技術者試験は既報の通り惨敗な訳だが、決して諦めたわけではなく、来春に再受験することにして、10月に情報セキュリティマネジメント試験にチャレンジすることにした。情報処理技術者試験は来年4月からの制度改正で易しくなりそうなのでそれを待ち、合間にもう一つ資格をゲットしようというプランだ。

情報セキュリティマネジメント試験は午前と午後それぞれ90分で範囲も狭く、合格率も50%程度と取り組みやすいのだが、失敗は繰り返せない、時間に余裕を持って取り掛かることにする。

テキストは技術評論社の問題集をチョイス、いきなり問題集から入ってしつこく3周くらいやればなんとかなる、かも?しれない。

テキストは年度ごとにカッターで5枚おろしにしてカバンに入れておき、通勤電車の中でやることにする。最寄りの駅は始発電車があるので座って通勤、ヒザの上が勉強机になる作戦だ。筆記具は消せるボールペンを使っている同士がいて(知らない人だけど)それを真似てみる。

例によって午前はなんとかなるが、午後は問題文が長い長い。問題文を読んでいる間に眠くなるほど長い。まずはこの長さに慣れないと。

ワークマン 高撥水キャンバスデッキ

 

安い。オンラインストアで1500円だ。濃い味付けのデザインが多いワークマンだがシンプルなデザインで撥水機能付き、普通の靴のようにサイズが豊富なわけではないけれどMがピッタリだった(通常は24.5、ランニング用は25.5)。近所を歩くのはこれで十分でしょ。

ワークマンは近隣に数店あるのだが、どの店舗も流行っているな。最近はランニングやサイクリング向けウエアも出ていて安い、ちょっと試しに買ってみようかという気分になってしまうが止めておく。

2022年6月7日火曜日

特急かいじ

 

基本情報処理技術者試験の会場が立川だったので新宿から「かいじ」に乗ってみる。立川まで一駅、わずか20分程度とは流石に早いが特急料金660円(えきねっと利用)がかかる。

新型のE353はガラガラ、そして静かなこと。後で調べると車体傾斜装置にフルアクティブ動揺防止装置も搭載しているとか。

この前、昼間のJR在来線特急に乗ったのはいつだったか思い出せないくらい昔だが、183系とかはこんなに快適な車両だっただろうか?これだったらクルマよりも電車で旅行に行ってもいいよな、と思ったが試験は残念な結果になり、投資も無駄になったとさ。

2022年6月5日日曜日

ロードバイク チェーン交換

自転車に乗ろうとしたらチェーンが砂でジャリジャリ、先月千葉に行った時に海岸のサイクリングロードで痛いほど砂を浴びたので、それが残っているらしい。自分で交換することも考えたが専用工具が必要だし、自信がないのでその筋では割合に有名な自転車店に持ち込むことに。

数時間後電話をもらって取りに行くと、簡単な清掃とディレイラーの調整までやってくれていた。お陰で変速もすごく調子がよくなりチェーンもスムーズでほぼ無音に。今回始めて交換したのだけど、こんなに変わるならもっと早く交換すれば良かった。税込み5,620円なり。型番は指定しなかったけどティアグラで施工されていた。シマノカーストでは下の方なんだけどまあ消耗品だし、違いなんてわからんというレビューが多いからこれでオケ。

NASが見えない

 


メインで使用しているデスクトップパソコンは使用頻度が少ない。最近は重い作業をしないので格下のノートパソコンしか使わないのだ。それでも起動してネットワークのNASを見に行ったら見当たらない。。。

NASを作った息子クンに尋ねるとNASは何も触っていないのでSMBが動作しているか確認して、とのこと。コントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化、を確かになぜかチェックが外れているので、チェックを入れて再起動すると復活した。頼りになる息子よ。

ググってみるとSMBプロトコルは廃止の方向で使っていないと勝手にOFFになるらしく、Windowsアップデートの後でも同様のことが発生するっぽい。そう言えば職場でも同様の事象があったな、その時は深く追求しなかったけど、勝手にオン・オフするなんていつものやり口だなMicrosoft。

2022年6月4日土曜日

読書 運転者

Kindleのサブスク「Unlimited」を利用していて無料の本を探していると、ジャンル1位というので読んでみた。自己啓発を目的として書かれたビジネス書として面白いのだが、小説としてはどうかな、という感じ。余りにも都合の良いストーリーと不自然な人物設定、存在感を持って登場する著者の分身と思われる作家先生。でもまあ無料だからな。

タロー書房


水天宮前駅の近くにBOOKS PISMO(2011年に閉店)という、入ったら何か買わずにいられないという書店があったのだが、それと同じ匂いのする書店を見つけてしまった。東京メトロ三越前駅の改札の前、コレド室町の地下一階にある「タロー書房」。

店内は140坪、オールージャンルの構成でそれほど広くもないが、水戸岡鋭治デザインの内装、岡本タローデザインのロゴにブックカバーと洒落ている、標榜するのが「精神の散歩道」とは今まで知らなかった。。。

以前はこのくらいの規模の書店がそれこそあちこちにあったような気がするが、今やその存在が懐かしいくらいになってしまったな、今回は何も買いませんでしたがまた寄らせていただきますね、と。

オレンジ色の自動改札機に意味はない?


 東京メトロの利用者だったら誰でも知っているルール「乗り換えはオレンジ色の改札」。

例えば日比谷線の上野と銀座線の上野は改札内で繋がっていないので一旦改札外に出る必要がある。そのとき、普通の自動改札機にキップを入れると、キップは回収されてしまうがオレンジ色の改札機なら吐き出される、それを持って乗り換え先の改札に行けば良い、というもの。

PASMOになってもこのルール、適用されていると思っていたが実は違っていた。

PASMOは乗り換えの適用を自動でやってくれるので、オレンジ色の改札機でなくても乗り継ぎ運賃が適用されるんだって。東京に暮らして通算27年、まだ知らないことがありました、怖いな東京。