このブログを検索

2021年12月31日金曜日

あけおめことよろ

 

大晦日、BS1スペシャル「大谷翔平」をなんとなく見てしまった。野球なんぞまったく見ないのだが、彼の凄さはわかった。

大谷は基本真面目で努力家だし、素養も味方したのだろう、お茶目だしね。ふざけた人間が真面目になることはできないが、真面目な人間はフザケることはできる。そして「倦まず弛まず」という言葉を思い浮かべた。

まあ、昨年はいろいろありましたが穏やかなお正月を迎えることができてよかった、今年も倦まず弛まず励みたいと思います。東京マラソンも控えているしね。

丸の内仲通りイルミ


高速バスで帰ってくる子どもたちを迎えに丸の内仲通りへ。丸ビル前から発着するのだそうだ。

彼の地はイルミネーションで彩られ、ウチのデミオが高級車みたく見えるから不思議。さて総数120万球のイルミネーションの電気料金はおいくら?

一つ0.05ワットとして120万球で60kWh、1kWhあたり20円として、1時間1200円。7時間点灯して8400円と意外にお安い感じです。それでも節電したほうがいいと思うんんだけどね。

運動量的には充実の一年


公園を走っていると、後ろから子供が追いかけてくる気配、母親だろうか「コケないでよ」という声も聞こえる。抜かれるとちょっとシャクなのでスピードアップして、そのまま振り切ってやったぜ、なんて大人げないのだろう。

が、問題はそこではなくスピードアップできてしまったことにある。7キロ地点でスピードアップができてしまうくらい体力を残しているのは、自然とリミッターをかけているからなのだ。

いつもの公園、いつものコース、10キロはそれなりにキツイのでスピードアップするとさらに苦しくなる、だからスピードもそれなりに走ってしまっているのだ。

今年はこどもの国マラソンにも出たし、しまなみ海道にも行って、120キロには届かないけど、毎月100キロは走って運動量的には充実の1年なのだがスピードは年々落ちていて10キロ55分を上回ることも多い。東京マラソンも近いので無理は禁物なのだが、走る姿勢がマンネリになってしまっているかもね。

2021年12月30日木曜日

西新井大師も正月準備


ごく近所におわす有名寺院の西新井大師、 昨年は三が日でもガラガラだったが、今年はそれなりの人出が見込まれるようなので、初詣は避け、年末のご挨拶に。

今年はちょっと色々ありましたが、なんとか乗り越させていただきました。。。

境内は正月飾りも出来上がっていて、露天も並んでいて準備万端、お護摩はネットでも受付るそうです。

2021年12月27日月曜日

ラジオ 沢木耕太郎~MIDNIGHT EXPRESS 天涯へ 2021~


 書店員時代にサイン会に来てくださる作家さんの本は事前に読むようにしていたのだけど、それから継続して読んでいる作家さんは少なくて、その少ないお一人が沢木耕太郎。

あまりメディアに露出する方ではないが、25年続けてクリスマスの夜に放送されているラジオ番組がこれ。今年は聞くのを忘れてしまった!と思ったがラジコのタイムシフトがあるから大丈夫だった。ちょっと工夫すれば録音して残しておくこともできるからね。

そういえば今年は新刊出ていないよなと思っていたら、何やら仕上がったお仕事があるようなお知らせが番組最後にあったので楽しみ。

2021年12月26日日曜日

ついに紙の手帳を卒業

システム手帳が流行ったのはいつだろうか?学生時代にはたしかあったので80年代?いろいろなパーツが用意されていているので、自分の好みに育てることができ、嬉しがって袋になっている頁には3.5インチフロッピーディスク(知ってる?)を挟んでみたりしたものだった。

当時、電子手帳もあったが記憶容量が少なく、データ連携もできない、バッテリーも持たない、で紙のほうがよっぽど便利だった。

そういえば京セラから「リファロ」という紙と電子手帳を一体化したような製品を扱ったことがあるが売れなかったな。

そして今やスマホ全盛、連絡帳でもTodoリストでもGoogleに打ち込んでおけばパソコンでもスマホでもデータ連携も自由自在、それでも昨年までは手帳を使っていてモノはレイメイ藤井のジャストリフィルサイズ一択、これがお尻のポケットに入れるにはベストで、入手できないと困ると思って箱買いしていた。

が、気がつくと使っていない、携行さえしていない、スマホで完結してしまっているのだった。もう紙は使わないかな、さよなら紙の手帳よ。

2021年12月25日土曜日

WEB会議が多い


オフィスで隣に座っていた人が、電話でもないのに突然話し出し、何かと思ったらイヤホンをしていてやっとWEB会議中と分かったことがあった。デスクにいながらにして会議に参加するような光景は前職ではなかったので最初はびっくりだったが、かなり当たり前の光景らしい。

遠隔地でも、営業でも、セミナーも、講習会も何でもリモート。資料も画面共有できるし、そりゃあ会議室とかオフィスはいらなくなるよな、と今更納得、転職してはじめて知る働き方改革よ。

この流れはコロナ禍が収束しても続くのだろうけど、日本製のツールもあるにはあるが主流はMicrosoft Teams、Zoomといった海外製。日本はまたしても後進国なのかな。

2021年12月24日金曜日

メリークリスマス!

 


都内某園で応援、サンタクロース役。子どもたちに見つからないよう着替えてからロッカーで待機中の図。

初めて見る子はギャン泣き、でも興味はあるから手の隙間から見る、みたいな。でもってプレゼントはもらってくれた。

ソリはどこに置いている?と聞かれて、屋上と言ってしまったが、そもそも質問コーナーやるって聞いてなかったぞ。※画像は都合により加工しております。

2021年12月23日木曜日

富野由悠季の考えはシャア寄りではないかと思った。

 


機動戦士ガンダムのオープニングを久々にみた。なぜこの絵から始まるのだろう?

コロニー落としの光という説もあったが、コンテには太陽が地球の向こうから出てくる瞬間とあるらしい。

実は、富野由悠季は地球が大好きで、シャアに「地球に残っている連中は地球を汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ!」と言わせているのは富野由悠季本人ではないか?と思った。

40年前には環境問題というワードさえなかったと思うのだが、作家の先見性を感じる。

2021年12月21日火曜日

外壁塗装終了

 


以前に書いた家屋のメンテンナンスがやっと終了、見積もりから完了まで3ヶ月近くかかる大事業となってしまった。

外壁はピカピカ、屋根もカバー工法にしたので2重に屋根がかかっている状態で夏は涼しくなるというが本当か?。雨樋も大雨が降ると漏れてバシャバシャ音を立てていたがやり直してもらい、シーリングのクラックや、屋根の使わないアンテナ撤去、ベランダの防水、電線の引き込み部分もやり直ししてもらった。

業者は4社に見積もりを取って金額的には上から2番めの業社に依頼、屋根はスレート葺だがアスベスト入りのものが使われているということでカバー工法を選択、そのほか雨樋一式もリプレスしてもらった。

工事中は匂いがするし、車はコインパーキングに入れなければならないし面倒この上ないのだが年内に終了して一安心、あと20年くらいは安心だろうか?

家の内側は障子でも壁紙で電気工事でも何でもやるのだが、外側は手が出せない。でも施工管理のしっかりした業社で良かったかな。


2021年12月19日日曜日

足場のあるうちに電気の引き込み線を修理


 修理というほどではないが、引き込み線のテープが劣化していると以前に指摘されているのをエフコテープでぐるぐる巻きにしておく。

一本だけは春のエアコン工事の時に追加されたもののようでキレイだが、あとの2本は劣化して皮膜がボロボロになっていた。

ブサイクだがこれで20年くらいもってくれるか?
※一応、電気工事士資格所持。

書斎コーナーのデスクを買った

 


以前は、一本足の昇降式テーブルを使っていたのだが、フルHDのモニタを乗せると重くて、キーボードをカタカタ打つとデスクもユラユラするので買い替えたのだ。

場所が狭いので置けるものを探すと、家庭で小さいデスクを置いてパソコン置いて仕事をする人が増え、小さなデスクも今はたくさん種類が出ていた。

その中でスタディーデスク1人用 ホワイト Z-SDY1-WH(W600×D450×H700)をチョイス。学校や学習塾で使われる製品らしいが、シンプルで安くて頑丈で天板下にも収納があって気に入った。横幅はモニタとLEDスタンドを置くとそれでいっぱいだが、まあパソコンが使えればいいのだ。



2021年12月18日土曜日

大手町ライフ


 一度、普通のサラリーマンをやってみたかった。スーツを着て満員電車に乗って通勤、お昼は財布だけ持って立ち食いそばや牛丼店に並んで、デスクではお菓子を食べている人がいたりして、もちろん土日は休み、フジ三太郎の世界だ。大手町のハズれで今、こんな感じで仕事をしているのでちょっと嬉しい。

メールにチャットにリモート会議とIT技術のおかげで仕事の進め方は全く違うけど、サラリーマンの生態はショーワな時代とそんなに変わっていない気がする。未だに年末になるとお歳暮やカレンダーが送られてきているしな。

立ち並ぶピカピカの巨大ビルはの中でも同じことが行われているのだろうか?もう少し観察してみます。

2021年12月16日木曜日

コーヒーをやめてみる

 


昼食後のコーヒーはもう何十年も続く習慣になっている、必ず夏でもブラックのホット。これをやめてみようと思う。息子くんがカフェインをやめて睡眠の質が上がり、パフォーマンスに良いと言うのだ。彼はお茶もやめて白湯にしている。

健康に良いという説もあるし、悪いという説もあるが、飲みすぎると胃がむかついたり下痢をすることもあるから消化器官には良くないような気がする。頭が冴えるのも確かだが、カフェインの影響はかなり長く残って、夜の睡眠にも影響するらしい。

最近、夜は11時には布団に入って6時半に起きるという規則正しい生活を送り、睡眠時間もかなり確保出来ているのでヤルなら今しかないと思い立ち、今日は1日め、午後のリモートの会議が眠くて仕方なかったがなんとか終了。

コンビニでコーヒーが買えて(結構おいしい)誘惑してくるし、マクドナルドのセットではコーヒーの代わりに何を注文するのが良いか分からない、とかいろいろ問題もありそうだが、変わったことがあったらまた書きます。

2021年12月14日火曜日

ランニングタイツは必要なのか?

気温が10度を下回ってくると、いつもの年だとランニングタイツの出番なのだが、ある時なんだか面倒になってタイツなしで走りに出ると、最初だけ少し寒いのだけど、特に無くても大丈夫なような気がして、それ以来タイツは省略、短パンで走っている。

筋肉のサポートを云々というが、そんなに変わるとは思えないし、防寒にも不要というならタイツの出番は当分ないかもしれない。雪が降るほど寒かったら必要かもしれないが。

そもそもエリートランナーと呼ばれる人たちはタイツなんて履いていないし、本当は必要ないんじゃね?とか思ったりして。

2021年12月12日日曜日

ランニングシューズ マキシマイザー 23  リピ買い

延期になった東京マラソンまであと3ヶ月、新しいシューズを買って育てるにはちょうどいいタイミングなので、毎度おなじみミズノの一番安いやつをお買い上げ。Amazonで4000円もしなかった。

以前はアシックスにしてみたり、もっと高いヤツにしてみたり、いろいろ悩んでいたが最近はこれ一択。いろんな機能はないが、シューズにそんなことは求めていない、シンブルである程度の耐久力があれば充分なのでこれでいいのだ。あんまりかっこ良くないけど。

軽くてソールは比較的薄め、クッション機能は皆無で、底もまた固めなので走るとカッカッカッという音がするが、ミズノらしく踵のホールド性が良くて安心して走れる、どちらかというとピッチ型の走りに向いているような気がしている。

こんな入門向け商品でも毎年商品改良がされているらしく、数字が加算されていって古いナンバーは手に入らなくなってしまうし、新しいナンバーは足に合うかどうかが分からないので割にドキドキするのだが、今回は今のと同じのが買えた。

2021年12月10日金曜日

ISDN終了!

 


職場にNTTから何通も茶封筒が送られて来ていて、中身を確認するとISDN終了のお知らせ。2024年1月にISDNのデータ通信(ディジタル通信モード)が終了(通話は継続)するので対応せよという脅迫文で、電話番号がいくつか記載されていた。

幸いにというか、今どきというか、データ通信で使用している番号はなかったのだが、個人的にはパソコン通信でたいへんお世話になったのでちょっと寂しさも。

ISDN回線は64Kか128Kの通信ができて、電話は最大2回線取れたのだが、1990年に一人暮らしを始めたときに番号一つだけ契約したのが最初、引っ越しで番号が変わったりしたがADSLに変えるまで20年くらい使ったのではないだろうか?

それ以前はモデムを使ったダイヤルアップで、通信のたび、最初にえらく時間がかかったのだがそれがなくなり、速度も当時としては速く、ISDN専用のアクセスポイントも最初の頃は空いていた記憶がある。

今となっては笑ってしまう位の速度だが、まだ業務用途で使っているところもあるみたいで、ちょっとした騒ぎになっている模様。

クレジットカードのオーソリも昔はISDNで、インターネット経由に変わったときに大丈夫かなと思ったものの今では当たり前だから、時代の流れ言えばそれまでだけど、技術の移り変わりの速さよ。

2021年12月6日月曜日

映画 ブラック・レイン

 

大部分が大阪で撮影されたという松田優作の遺作となった作品がBSで放送されていた。大学4年の3月に見に行ったはずだが内容はよく覚えていない。同時期に見た「フィールド・オブ・ドリームス」はよく覚えているが。

画像にある阪急梅田駅のコンコースのシーンだけは記憶にあった。前方の3階に阪急電車のホームがあるのだが、もっと以前はここがホームになっていたのでその面影がある。

右側にISUZUのショールームがあったことに今気がついたがISUZUは自動車からは撤退したし、このコンコースも今はない。映画になるとちゃんと残るのがいいな。

阪急百貨店も阪神百貨店も建て替えられ、南街劇場も今はない。近鉄が尼崎まで延伸になって、おおさか東線とかいう新線が走り、なにわ筋線は2023年開業とか。もう何がなんだか分かりません。

2021年12月5日日曜日

ナカバヤシ デスクチェア チェアハンガー 服の神

割合にオフィスに座っていることが多い。上着を着たまま椅子に座ると、洋服の背中面が体重で自動的にプレスされることになり、致命的なシワになる危険性があるのでいつもは脱いでいて、寒い時はカーデガンを着ている。しかし来客などもあるため上着は手元に置いておきたいのこれを買ってみた。

椅子の背もたれのにハンガーをくっつけるアイデア商品で、割と以前からあるらしいが、かけた上着と背中が干渉しないのでシワになることはない。

おしゃれさんというワケではないのだけど、これはなかなか良い。洋服にシワが付くのはできるだけ避けたいので、電車に乗って席が空いていても滅多に座らないのだ。

2021年12月1日水曜日

ランキーパーのPCとアプリで月間走行距離が異なる件


 月間走行距離は一応100キロを目指していて、ランキーパーで管理をしているのだが、WEBで見るのとアプリで見るのでは距離が違う。

先月(11月)は110キロ走ったつもりだが、WEBでは110キロ、アプリでは100キロと表示され、10キロは翌月にまわっていた。

消えたわけじゃないので騒ぐことではないけれど、月末に何とかノルマ達成すべしと思って走りに行くこともあるからスッキリしない。アプリは日本ではないどこかの時間帯が基準になっているのだろうか?日本は割と早く陽が登る国だけどねえ。

WEB画面

アプリ画面