このブログを検索

2020年9月26日土曜日

東京マラソンは実施未定

いつかは出たい東京マラソン。毎年応募しているが未だに一度も走れないでいる。

例年だと8月にWEBで応募して、10月頃に当選発表と言う流れだが今年は実施するかどうかも「検討中」とのこと。

昨年は中止になって、参加費は返金しないものの翌年の(今年だ)参加権がある、ということになっていたはずなので、昨年の当選者はもっとヤキモキしているだろうな。

都内のマラソンでは青梅マラソンは中止、板橋シティはオンライン方式で実施、伊豆大島マラソンは実施するらしい。で、東京はどうなのよ?

通常だと参加規模3万人、沿道の観戦者も入れると10万人規模のイベントなんて、ちょっと無理かね。やる、やらないに関わらず、ランニングは続けているんですがね。

2020年9月25日金曜日

パソコン不調

 
不調だが暑いので放置しておいたメインのWindows機、涼しくなったので手をつけてみる。

この春に買ったばかりなのに、安かったからなあ。

症状はブートせずに何やら表示しているが読めない画面で止まる、というもの。ブートできないならHDDだがSSDに換装しており、MBR復旧などを試すが失敗。面倒なのでWindows10をクリーンインストール。

これでOKと思いきや、電源が入らず、仕方ないので保管しておいた旧筐体から電源だけ取り出して交換。

これでやっと立ち上がったが今度はデータ用のHDDを認識していない。作業中に誤ってHDDのSATAコネクタを割ってしまったらしい。ついでにHDDも交換だ。手こずらせやがって。

データ用のHDDはオトコタイマンという名のデュプリケーターでまるごとコピーするが、4TBもあって6時間くらいかかっちゃいました。

Chromebook 3台目導入


春に買った東芝のChromebook 2が便利なので、5年前に買ってOSも更新されなくなったASUSのChromebook C200を置き換えるべくもう一台を中古でゲット。2階用と1階用とそれぞれに置いて置きたかったのだ。

chromebookはお安いので普通のパソコン1台分で2台くらい買えちゃいます、ってそもそも中古でお安いのだけど。

 最近のChromebookはAndroidのアプリが入るので、まずはアプリのインストールと思ったがなぜかできない。初期化してもだめ。よくよく調べると、海外サイトの情報で先に買ったのはCB35-C3350、今回のはCB35-B3350と一文字違いで、筐体はほぼ同じだが、Cが新しくて高性能なことが判明。筐体もほぼ同じでフルHDのIPS液晶なのだが、カラーリングを変えて、COREi3搭載のため放熱のスリットとファンがついている。

 用途としては、トレーニング中にNASに貯めておいた動画や音楽を聴きたいというものなのだが、アプリがなくてもチャンネルをdebにして、File System for Windowsという拡張機能をインストールしておけば同様に使えるようなので、このまま使うことに。  

Chromebookは、チャンネルをStable、Beta、Dev で切り替えることができて、右側の方が開発の進んだバージョンとのことなので、Stableでできなかったmp4の再生も対応しているみたい。

2020年9月21日月曜日

日光の旅、一泊2日

GOTOトラベルというわけではないのだけど、恒例夏の旅行で今年は日光へ。東京の中学生は修学旅行で行くらしいが、関西人のワタシは行ったことがないので初日光。

運転は息子に任せて、あっちだコッチだと言うだけなのでラクなものだ。

1日目は渓流釣りと古民家カフェと東照宮。2日目は華厳の滝と奥日光の湯の寺で写経体験と竜頭の滝へ。

いろは坂は霧で真っ白なんにも見えない、やっと着いた華厳の滝も濃霧で音しか聞こえない。麓と奥日光は晴れていたのになあ。

大谷川沿いを6キロほど早朝ランニングしたら急坂で疲弊、でも地元の人が「おはようございます」って挨拶してくれてパワーアップだ。




2020年9月13日日曜日

読書 昭和16年夏の敗戦-新版

猪瀬直樹の40年近く前の作品が文庫化、そしてベストセラーになり、高評価を得ているのだからちゃんとした本は時代を超えるのだなあ、と思う。

300万人が犠牲になった太平洋戦争は「総力戦研究所」が敗戦必至と早々と結論づけているにも関わらず結局誰が始めたのかわかりませんという歴史は、今でもすぐに「会社が」とか言って、自分では何も考えないヒトビトや、空気で決まる総裁戦とも相通じるものがあって、日本はいつまでも変わらないのだなあ、と思った。

2020年9月5日土曜日

スパイスカレー

 「印度カリー子」というふざけた名前の女子がラジオに出ていてカレーを熱く語っていたので、さっそく作ってみた。

材料はスパイス三種(クミン、ターメリック、コリアンダー)とチキン(今回はひき肉を使用)、玉ねぎ、トマト、ヨーグルト、にんにく、しょうが、塩とかなりシンプルで鍋もフライパン一つでOKというもの。スパイスも近所のスーパーで揃ってしまいます。

出来上がったのはカレールーで作るドロドロしたカレーではなく、どちらかというと炒めもの風で、インド発祥のもの。

ドロドロで時にはリンゴやはちみつが溶けているのはイギリス発祥で、スパイスを何種類も投入して人参やじゃがいもが入っていて煮物風なのが特徴とか。

お味ですが、これかなり美味しいです。全然辛くなくて、家族からもまた作ってねという最大の賛辞が寄せられております。ふざけた名前なんて言ってごめんね、カレー子さん。

美酢(ミチョ)

 娘がどこからかもらってきた「ミチョ」、果実をアルコール発酵させたあと、酢酸発酵させ、徐々にお酢へと変化したものとか。

水や炭酸水、牛乳で割ってもいいそうだが冷たい炭酸で、薄めに割るとなかなか美味しいいし、どんな食事にでも合う。

pHが高そうなので歯に悪そうなのと、糖分が意外に多いのではないか、という気がするが薄めてあるからまあいいか。美容に良いらしいが、その方面の効果は分かりません。

あとたくさん飲むとお通じが良くなりすぎる気がするが、一杯くらいだと平気かな。

2020年9月4日金曜日

光を通さない障子紙を貼ってみた。

我が家に一室だけある和室の障子を「プラカフィルム障子」というものに張り替えてみた。右が従来の障子、左がプラカフィルム。

4面あるうちの3面を施工すると、光をまったく通さないのでほぼ真っ暗。日光が入らないので冷房の効きも良くなった気がする。これで格好の昼寝部屋の出来上がり。施工時間は1時間程度、澱粉糊で貼れて特殊な道具も特に不要、紙ではないのでよっっぽどのことがないと破れそうにありません。

2020年9月1日火曜日

なぜかShopify

なぜか通販サイトに携わることになってしまって、今回はShopify。カナダ生まれで集中するトラフィックに強いそうで、月額29$プランをお申し込み。

ネットショップを触るのは10年以上ぶりなんだが、管理画面一つをとっても長足の進歩をとげており、これがたったの3000円とはすごい世の中になったものだ。

以前はIllustratorとかで部品をちまちま作っていたが、今は部品をちょいちょいと配置するだけで、スマホ向けもPC向けも画面で確認しながらできてしまう。

商品情報もFTPも不要、ほぼその場で更新可能、必要な機能はアプリで追加できるのだそう。

しかしアプリは数ドル程度の月額課金が多く、実はこれで稼ぐモデルなのか?