このブログを検索

2020年7月25日土曜日

またハンバーグ

メニューを考えずにスーパーに行くと「ハンバーグヘルパー」というものが目についたのでこれを使ったハンバーグにしてみる。ひき肉と混ぜるだけらしいが、玉ねぎが余り気味なのでみじん切りにしてレンチンして冷ましてから投入してみる。

いつもよりふっくらできる気がするが、魔法の粉でも入っているのか?それにしてもみんなが好きなハンバーグ、安いひき肉で作れるて豪華に見えて、やわらかいから人気なんだそうな。歴史的にはドイツからアメリカに伝わったときにハンブルグ風ステーキ(ハンバーグステーキ)と呼ばれるようになったとここに書いてあった。

それにしてもカレーと餃子とハンバーグと唐揚げを順番に作っているだけでマンネリ化しているな。文句は出ないのでまあいいんだが。

2020年7月24日金曜日

Toshiba Chromebook 2 クロームブック

息子にNASを作ってもらったので、そこに溜め込んだ動画やらなにやらを見るのに中古、バッテリー駆動不可という代物を9000円でゲット。

今まではWindowsノートパソコンで見ていたのだけど、それでは画面が小さい、ファンがうるさい。タブレットだと、処理速度が遅すぎて再生が止まったりする。世間にはフルHDのノートパソコンもあるにはあるが、とってもお高いので、結局お安いChromebookに着地。

Chromebookは我が家では3台目なので、Windowsのように何でもできる訳ではないと分かっていたけど、それで不都合はないし、今はAndroid アプリをインストールすることができるのでこれが意外に便利。

画面はきれいだし、動画の再生もスムーズ、USBに指したサウンドカードやマウスも認識してくれるので、持ち運べない以外は良い選択だったかも。Amazonサイトではファンレスと書かれていたけど、実はファンは内蔵されていて、でもファンレスと思うほど静かなのでまあいいか。

ただ13.3インチでフルHDは文字が小さくて、リモート接続やWEBサーフィンだと私は目が痛くなりました。

ねこしっし 導入

猫一家が、最近よく遊びに来て、時々子どもがエサなんかあげているとだんだん慣れて来て、クルマのボンネットに入り込んだり、粗相をしたりするので、家族会議の末に追い払うことに。

1匹ならまだしも子猫3匹+母猫なんて飼えないし、そもそも上の子は猫アレルギーで咳が止まらなくなったことが以前にもあったし。

近くのホームセンターで売っていたのはその名も「猫しっし」。センサーで猫が近づくと猫の嫌がる高周波の音を出して追い払うのだそう。

高周波の帯域が選べるのだが、Bは私と子供たちは聞こえて、かなりうるさい。Aは子どもたちは聞こえるがやや小さく聞こえる、私は聞こえない。ヨメはどちらも聞こえないそう。

A:18~23キロヘルツ 90db
B:14~18キロヘルツ 105db

効果はというと、頻繁に来ていた子猫たちは最近姿を見せず、隣の家の玄関でくつろいでいたという目撃証言あり。クルマのボンネットの中にはいなくなった。母猫はそれでも時々見かけるが以前のように長時間居座ることはなくなった。

完全撃退にはもう2,3台必要かもしれないが、一応技ありというところか。本当は飼いたいんだけどね。


2020年7月18日土曜日

ギョーザ焼き杉

昼過ぎに餃子の種を練って包んでおいて冷凍しておく。夕方10キロ走ってきて、シャワーを浴びてからギョーザを焼いて、卵と青梗菜の炒めものと無限キャベツを作る。

ギョーザは、小麦をを溶いた水で蒸し焼きにし、4〜5分経ったら蓋をとって焦げ目をつけようと思ったら、焼き杉だぜ。

2020年7月16日木曜日

発熱

晩ごはんを食べて、ほっとした瞬間なんだか体がダルイ。図ると37.1度。翌朝も下がらない。普通ならまあいいか、と仕事に行ってしまうところだが、昨今それは許されない。毎日体温をチェックして、事務所に貼ってある紙にレをする必要があるのだ。

仕方なくお休みしし、最悪コロナかなと思って保健所に電話すると区役所の感染症対策課にかけてくれ、そこにかけると1日めなのでPCR検査はできません、病院にかけてみては?とか。ではと某総合病院の発熱外来にかけると本日の受付枠はいっぱいとか。

まあ様子を見るかと寝込んでいると、夜には下がってコロナでもなんでもない。明日から出社しますとリモートで書き込んだら電話が来て、念の為2,3日休んでくれというので、リモートで仕事していた。

ちょっとした風邪なのかコロナなのか判断がつかない。匂いも味もあったけど、コロナは一定の症状というものがないし、最悪感染していると勤務先や家族や、家族の勤務先や学校まで閉鎖、消毒になりかねないから恐ろしい。

しかしここ何年も熱なんか出なかったのだけど、何に反応したのだろうか?


2020年7月11日土曜日

またカラアゲ

暑くなってきて、いつものランニング10キロがキツくなってきた。1時間を切るのがやっとだ。走って、水シャワー浴びて、ご飯食べて1時間ほど昼寝してしまう。

夜は先週に続いて今週も胸肉のカラアゲ。イミダペプチドでパワーアップも図る。今日は市販調味料を使わず、生姜、にんにくをすって、酒、醤油、コショウ、鶏ガラスープの素で味付け。

読書 トヨタ チーフエンジニアの仕事

ウチの車はマツダだ。マツダは大企業ではあるが、車のメーカーとしては規模は小さく、巨大なのはもちろんトヨタ。

トヨタの製品開発の司令塔を果たすチーフエンジニアの秘密を明かすというので買ってみたが、イマイチイメージと違ったか。

トヨタはマーケティングを徹底的にやってクルマを送り出すのだろうう、時々実験的なクルマ(OPAとかWILLとか)も混じっているけど、基本は大衆受けするクルマを作る。

だから巨大なギラギラのグリルを付けたミニバンや、ガンダムみたいなSUVや、気持ちわるい深海魚みたいな顔のハイブリッド車が量産されるのも、大衆がそれを求めているからなんだろう。

マツダはトヨタと同じことをやっても負けてしまうので、クルマ好きのためのクルマを作る。後部座席の広さとか、燃費とか、わかりやすい指標は後回しだ。そして、マツダの関係者が書く本もユニークで面白い、株価は低迷しているけどな。

著者がチーフエンジニアを務めたという「ファンカーゴ」や「bB」が出たのはもう20年近く前だ、ちょっと欲しいと思ったが買わず、ベースになった「ビッツ」も試乗するとハンドリングがフニャフニャしているので買わなかったな。

読書 還暦からの底力

この本売れている、購入者はおそらく60歳前後の男性で、なにかヒントを求めて購入していると思う。

自分はまだ還暦まで数年あるし、病気もしないし、体力もあるのだけど歳を取ることは正直言って不安しかない。

72歳の出口さんは、それを笑い飛ばした上で、言いたい放題というのがこの本。

日本の衰退を超同質集団が原因だと指摘し、60歳はマラソンの折返しだと鼓舞し、働けるだけ働き、遺産は残すな、親の面倒は見るな、と。

しかし採用面接で勉強のことはほとんど聞かず、クラブ活動やアルバイトのことを聞いているのは確かにヘンだよな。

読書 達人、かく語りき (沢木耕太郎セッションズ〈訊いて、聴く〉)

沢木耕太郎との出会いは3年ほど前の「春に散る」のサイン会で間近で見てあまりにかっこいいので、それから「深夜特急」シリーズを読み、J-WAVEの特番も聞きとハマっていくわけだが、それまでは読む機会がなかった。

ノンフィクションと小説を行ったり来たりするようなスタイルの著者なので、関心のある分野ではあるのだけど、決してベストセラー作家ではないし、でも死ぬほど好きという知人もいたな。

このシリーズは沢木耕太郎のインタビュー集で4冊で構成されているのだが、知っている人も、知らない人も、亡くなった人も、よくこれだけバラバラなものを1冊に集めたな。

インタビュー相手は毎回変わるが、沢木耕太郎は当然変わらず毎回登場するので、沢木耕太郎その人を深く知ることになるのだが、もう全てがかっこいいのでもっとファンになってしまうのだ。

2020年7月4日土曜日

伝説のから揚げ粉


本日は800グラムも作ってしまったが、四人で平らげてしまった。いつも、もも肉ではなく胸肉で作るのでなので350円とお安い、しかもイミダペプチドという疲労回復物質が含まれているそうだ。

週末にまとめて20キロ走って、から揚げで疲労回復なるか?

調味料はできあいの合わせ調味料を使用、やっぱりちょっと辛いんだよな。ちなみに関西では辛いというと「塩辛い」の意味もあるのだが、関東では通じない。


2020年7月3日金曜日

読書 村上T 僕の愛したTシャツたち

この本は浦上春樹が「集まってしまった」Tシャツをエピソードとともに紹介するというもので、文体もゆるゆる、まるで村上さんじゃないみたいだ。アメリカではノベルティで「ダンス・ダンス・ダンス」のTシャツを作ったとか、これはちょっと欲しいな。

私は学生の頃はあまりTシャツを持っていなかった。痩せっぽっちで、身長にあったサイズを着てもぶかぶかになってしまってそれが嫌だったんだ。今は以前よりもお肉もついて、Tシャツもふつーに着ているけどあんまり似合う気がしないな、おっさんだし。

ランニングでは厳寒期を除いて1年中Tシャツなので、ランTはたくさんあるのだけど、前を走るランナーの背中に〇〇マラソンと書かれていて、着古されている感じだと追いかけて行ってぶち抜きたくなる。

浅草で「宿題」と大きく書かれた外国人を見たときには吹き出してしまったけど、字(テキスト)が入ったものは着ないことにしている。別に主張したいこともないし、宣伝をする気もないし、かっこいいとも思わないし。でも村上さんはそんなことはないみたいだ。