このブログを検索

2020年5月30日土曜日

シマトネリコ

庭にシマトネリコが植わっている、こいつは成長が早く、最初は30センチくらいだったものが2階に届くくらいになって電気やネットの引き込み線と干渉するので剪定をしなければならない。

前回、安定するように二股になった部分に紐をかけておいたのだが、今日見ると成長と共に喰い込んでしまって実に痛そうだった、ごめんね。

改めて調べると、高さが最大20メートルにもなることがあり、剪定によって逆に幹が太ることもあるそうだ、大きくなることを見越して植えろとも書いてある、そんなことは知らなかった。

植物は地中の僅かな水分でも、あんな高いところまで水分を吸い上げるのだな、すごいすごい。



独自ドメイン取得1周年

昨年6月に取得したドメイン https://www.giusa.club/ が1周年を迎えました。このドメイン費用が1500円。同時にアドセンス広告を導入して得た広告費が375円、決算すると1125円の赤字です、とほほ。画像は広告の管理画面の残高を示しております。

アクセスは1つの記事で20件くらい、最大で300近いのもあったけどアマゾンギフト券をもらったという記事でした。そしてほとんどがフェイスブックからの流入。記事をたくさん書いた4月はアクセスも多かったのでコツは頻回の投稿かと思われるものの、時間もネタもない。

まあ、身の回りのことを書いて収益にしようとするのは無理があるわね。もうちょっとヤバいネタもあるにはあるのだけど、そこまでして小銭を稼いでもしょうがないしね。

Blogとしてはもうすぐ丸2年ですが、存在証明として続けて参りますので今後ともヨロシクオネガイシマス。

2020年5月23日土曜日

NASで便利に

息子くんがNASを作ってくれた。容量はなんと6TB、数千円出資したが、ラズパイとフリーソフトの組み合わせなので総額2万円以下なのだそうだが、親父にはよくわからない。

音楽データはこちらにコピーしておけば、家中どこでも再生ができるようになったので書斎コーナー(部屋ではない、あくまでコーナー)に再生環境を整えてみる。

パソコンは娘のお下がりのノートパソコンをSSDに換装してWindows10を導入、スピーカーは余っていたPC用のもの、オーディオインターフェースは2千円くらいの簡易型で十分かな。

最高の音質ではないが、手軽さは最高、動画だって迫力がある。自粛生活がもう少し長くなってもOK!と思っていたら仕事再開です、さあがんばろう。

最近ランナーが増えた気がする

新しいシューズ、新しいウエア(上下セット)、ときには首にタオルを巻いて、またときには腕にはスマホを巻きつけて、そんな新参者と思われるランナーさんをちょくちょく見かけるようになった。息子に聞いてもやっぱり多いよね、というからランナーが増えているみたい。

新型コロナ騒動を機会に走り出した人たちなのだろうか、自分も最初は上下セットのウエアで走っていたけど、この季節、気温13~15℃くらいならTシャツと短パンで十分なのだがゆっくりペースだとちと寒いかも。ランナーは厚着ほど遅いという法則があって、エリートランナーになると真冬でも短パンだ。

そんなランナーに思いっきり抜かされたと思ったら、ちょっと先でスマホを見ながら歩いているので抜き返したりして、走るペースがが確立していないんだろう。ともあれ、これから暑くなりますがお互いにがんばりましょう。

そうそう、水分補給にポカリスエットは止したほうがいいみたい。pHが高くて、歯のエナメル質に悪影響があると歯医者さんが言ってましたよ。どうしても飲みたいなら後でうがいをするとかした方がいいって。

2020年5月19日火曜日

給付金入金された。

今朝8時すぎにジャパンネット銀行からメールが来ていて、WEBで確認すると確かにに家族全員分が入金されていた。

申請は5月2日にネットで。マイナンバーカードは半年ほど前に申請して持っており、パスワードは紙切れに書いてカードと一緒に保存してあった。カードリーダーは息子が持っていたものを借用。たまたま環境が整っていたので報道されているような混乱には巻き込まれずあっけなく終了。

子供たちにはそのままオンラインで振込し、夫婦の分は年代物のガスコンロ&レンジフードの交換費用に当てることにした。こちらはすでにジャスト20万円の見積もりを取っており後は工事を待つばかり。

何だかんだ言ってもも貰えるものはもらってしまえ、使えるものは手っ取り早く使ってしまえという浅ましさよ。あーあ。

2020年5月17日日曜日

輪行、葛西臨海公園(iNSPiC REC)

この間買ったキャノンのカメラiNSPiC RECを自転車に付けるべく買ったのがこれ。ネジネジするとカニのハサミのようにハンドルを掴んで、1/4ネジに付けたカメラを固定することができる。

カニ爪部分はバーテープの上から挟み込むのでかなりガッツリ締め付けることができるのだが、雲台が締め付けてもグラグラして頼りないので触れると途中で画角が変わってしまうのだ。1300円だからシャーネーか。

今日も行き先はいつもの葛西臨海公園、駐車場は閉鎖されていてガランとしているが園内はランナーや自転車も多い。 カメラは動画を10本ほどと静止画を30枚くらい撮ったところでバッテリー切れ。電源を入れっばなしにしておいて、気に入ったところだけシャッターを押すようにしていたのだが、行きの1時間半さえ持たないとはなんと中途半端なスタミナか。

撮った動画を軽く編集してみたが、思ったより見れる気がする。自転車の振動も広角なので反映していないのかもしれない。


2020年5月16日土曜日

大林宣彦監督

4月10に大林監督がなくなって、追悼番組が放送されており、かつ自粛期間で家にいることも多く、大林映画を随分と見ることになった。あとWOWOWで再放送された「大林宣彦&恭子の成城物語 〜夫婦で歩んだ60年の映画作り〜」とクローズアップ現代+「大林宣彦監督 生きる覚悟」も。

この手のドキュメンタリーは、貴重な記録でもあると同時に最新作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」の宣伝という意味もあると思うのだが、公開予定日に亡くなるなんて、映画宣伝に命を賭けたようにも思えてくる。

「時をかける少女(1983)」を最初に見たのは「さびしんぼう(1985)」を見たあとかな。「天国にいちばん近い島(1984)」は原田知世ファンだというO君と映画館に見に行った記憶があるが、僕は別にファンではなかったな。

「青春デンデケデケデケ」はずーっと以前にBS2でオンエアされた録画がVHSで残っており、テレビの下に鎮座しているビデオデッキに恐る恐るかけてみるとあっさり再生できて、そこに感動してしまった、いや、内容ももちろん良かったのだけど。

30年以上前に尾道に行ったときのビデオが出てきたがなんともひどい画質だねえ。

2020年5月13日水曜日

ノートパソコンを新調(娘用)

娘には中古のノートパソコンを充てがっていたのだが、このところの新型コロナ騒ぎの影響で授業はZOOMになるのでwebカメラが必要とか、そもそもWindows7だったとか、動作もトロいとかで新調することに。

彼女にには特にこだわりもないのでASUSのB5モバイル機をチョイスして、必要ソフトをインストールしてご納品差し上げる、感想は特にない、らしい。

PCはあっさり決まっても、以前スマホは絶対にアップルとゴネられたのは、PCよりもスマホが大事ということか。Androidのほうがオススメなんですけどね、廉価だし。

親といえば、昔のPCはもっとメモリが少なかっただの、小遣いではとても買えないくらい高かっただの、高い割には今のスマホよりも性能が劣るだの、ぐずぐず言いながらパソコンを使っているのだが、彼女にはもう紙と鉛筆のようなものらしい。がしかし、紙と鉛筆のように渡せば使えるわけもなく、ネットワークの設定をし、Windowsの不要ソフトを削除して、マイクロソフトアカウントでのログインを通常ログインに切り替えてと手間がかかる。

タッチパッドはスマホと同じように上に滑らせると画面も上にスクロールするのがお好みらしい(ASUSのデフォルトもこっちだ)が、パパは自分好みに逆にしていたぞ。

そして使用済パソコンはパパのオモチャになるわけだが、手持ちのSSDに換装してWindows10を入れてみるとそこそこ軽快に動くではないか。ちと早まったかな。

2020年5月11日月曜日

お世話になります、パソコン廃棄.com様

実に直截的なサイト名だ「パソコン廃棄.com」。
https://www.pasokon-syobun.com/

不急なのだが車で10分程度のところに同社の拠点があるので今日は富士通のノート、Asusのクロムブック、富士通のタブレット、DELLのノート、そして富士通とファーウェイのスマホを紙袋に詰めて持参すると、ハイハイってな感じでスタッフにお渡しして回収終了、実にカンタン。壊れていてもOK、HDDが無くてもOK。

個人情報保護のためHDDは抜いて、スマホは初期化する手間はあるものの、メーカーに回収を依頼するとか、何か伝票を書くとか一切ないので実にお手軽なのだが、いつの間にやらジャンクな機材を溜めてしまっていた。

本来はPCを購入するときに、回収料金が上乗せされているのでメーカーに依頼すべきなのだそうだが、そんなことはやったことがないな。

あとメルカリやヤフーオークションに出品する手もあるのだが、僅かな代金のために写真撮って、出品の文章を書いて、売れたら梱包して発送して、とあまりにも手間がかかるので廃棄してしまうのだ。今更10年前のノートパソコンなんて売れたとしても数千円なので。

こうやって断捨離を進めたとしても、まだ何台もPCがあって、それぞれ異なる用途で稼働しているので捨てられないのだ。パソコンが出始めた40年くらい前、パソコンなんて高くて買えないので、雑誌の付録についていたポスター状のキーボードでタイピングの真似をしていた頃の反動かもしれない。

2020年5月3日日曜日

アソビカメラ iNSPiC REC


キャノンから昨年末に出たiNSPiC RECを買ってみた。ファインダーがない、液晶モニターもない、でも耐衝撃性能と防水性能がある、というカメラ。

ランニングやロードバイクに乗っていると写真を撮りたいなあ、という場面が時々あって、スマホだと手袋を取って、落とさないように気をつけてモードを切り替え、画面をタッチしてと、これが面倒で結局撮らずじまい、ということがあったのだが、さてどんなもんでしょう。

上は撮って出し、下はPicasaでおまかせ補正したものなのだが、妙に赤みが強い。1300万画素と言うが、精細感もイマイチ。

Picasaでデータを見ると
ISO 100
F 2.2 35ミリ換算で25ミリ
シャッタースピードは1/1600
4160✕3120ピクセルで3MBほど

動画はHD(1280×720)30p、フルHD(1920×1080)30p/60p、音声はモノラル、最長10分まで可能。

ここに貼ったのは720ラインのもの。まあメモ程度ですな。


いっちょ前に三脚穴があるので、ハンドルに固定するとちょっと面白いかもしれない。

あと、スマホと連携してリモコン撮影とかなんとか、もう少しいじってみないと真価が発揮できないかも。

画像はすべてPicasaで補正して掲載します。PicasaはGoogleの写真管理ソフトでかんたんなレタッチができて重宝していたのですが、今はダウンロード終了。しかしインストール済のものはまだ使用できるので使い続けています。

さて、今日は真夏並みの気温で、暑さに慣れないのでキツイきつい、マスクがそれに輪をかける。暑熱順化には3週間はかかるらしいので、しばらく楽しめないかも。

公園も道も今日はガラガラ、公園の遊具は立ち入り禁止のテープでグルグルにされてます。足立区は何もやっていないが、舎人公園は都立なので対策されているということか。

ファインダーがないので気をつけないと手が写り込んじゃいます。あと、ピントが合うのは50センチからなので、花とかダメだす。走りながらシャッターを押したものは好天であればシャッタースピードが早いのでそれなりにOk。