
これが最近解決したのでメモを残しておきます。
ウチのルーターはPR-S300HI(ONU内蔵)で、光回線にしたときにNTTから下付されたものを使っている。テレビのアンテナ線とひかり電話、そしてLANは全部ここにつながっている。
V6プラスにすると、PR-S300HIに上図のような管理画面が追加になっており、この中の静的NAPT設定でポート開放ができた。このURLはウチだと http://192.168.0.2:8888/t/ と怪しげなURLで、これがそもそも分からないし、使えるポートも制限されていることが分からなかったので、やや苦戦したぜ。
0 件のコメント:
コメントを投稿