天然痘のパンデミックに怯える奈良時代の人々を描いた作品だが、未知の疫病に怯える我々は1300年前と全く変わっていないのではないか?
バスもタクシーも船も電車もダメ、ジムもイベントもライブもダメ、しかし皆気がついているのかいないのか、いつも混雑していて交通機関より機能停止になって困るのはスーパー。
水道や電気は止まることはないだろうけど、味噌、コメ、肉、野菜を調達しているスーパーがもし営業停止になったらどうすればよいのか?大手流通のエラい人はXデーをいつにするのか話し合っているとも聞くし、買いだめはマスクだけではたりないかも。
と思っていつものオーケースーパーに行くと軽くパニックになっていて、開店直後でも大混雑、レジには長蛇の列、納豆や卵まで売り切れとはこの先どうなるんですかね?
0 件のコメント:
コメントを投稿