このブログを検索

2020年2月29日土曜日

なぜ走らずに暮らしていられるのか

もう夢なのか、現実なのかも分からない異常事態だ、コロナ騒ぎ。身近な誰かが感染したわけではないのだが、恐れて騒いでいるだけなのだ、きっと。

そして今月も走ったよ、約80キロ。走ると体力もつくし、リアルな自分を取り戻せる気がする。地面を蹴る、風を感じる、息が苦しい、膝が痛い、全部自分の責任だからね。

公園も明らかに人が少ない、散歩やジョギングも規制されているんだっけ?私はもう走らずに正気を保てないとさえ思うんですが、みんな走らずにどうして正気を保てるのですか?

地元では図書館や温水プールまで営業自粛が広がっていて、この調子では4月中旬の保育士試験も実施されるのかどうか。。。

火定

まるでSF、コロナ騒ぎ。じゃあどのSFなんだよ、と言われも困るのだが、そう言えば江戸時代に流行った疫病を扱った時代小説を思い出した。2018年1月の直木賞候補になった澤田瞳子さんの作品で『火定(かじょう)』。

天然痘のパンデミックに怯える奈良時代の人々を描いた作品だが、未知の疫病に怯える我々は1300年前と全く変わっていないのではないか?

バスもタクシーも船も電車もダメ、ジムもイベントもライブもダメ、しかし皆気がついているのかいないのか、いつも混雑していて交通機関より機能停止になって困るのはスーパー。

水道や電気は止まることはないだろうけど、味噌、コメ、肉、野菜を調達しているスーパーがもし営業停止になったらどうすればよいのか?大手流通のエラい人はXデーをいつにするのか話し合っているとも聞くし、買いだめはマスクだけではたりないかも。

と思っていつものオーケースーパーに行くと軽くパニックになっていて、開店直後でも大混雑、レジには長蛇の列、納豆や卵まで売り切れとはこの先どうなるんですかね?

2020年2月25日火曜日

白菜と鶏ひき肉のミルフィーユ鍋

豚肉で作るのが本当らしいが、ミンチのレシピがあったのでこちらで作って見る。
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/5216

平たい鍋がないので、ホットプレートの鍋で代用して敷き詰めてみるといい感じになった。

白菜は2/1で158円、胸肉のミンチは300円、小松菜は88円、総額1000円も行っていない。この前、同じ鍋ですき焼きをやったら5000円近くかかったがなんてお安いのでしょう!

家庭の機能の一つに、安く暮らすことがある、と小学校のときに吉田先生が言っていたのを思い出すな。家族はすき焼きが好きかもしれないけどね。

2020年2月21日金曜日

池本刷子工業 やわらかブロースタイリングブラシ


「髪の毛が細くなったり、少なくなってくると状態に適したブラシが必要となります」という触れ込みの商品だが、そんなことはまったくないがこちらをチョイス。

このブラシはいいね、ブラッシングするだけで本当にサラサラになるし、静電気を放電する機能があるのでパチパチしない。

風呂に入る前に100回はブラッシングし汚れを落とし、シャンプーはせずシャワーのお湯だけで丁寧に髪を洗う、これでこれからもしばらくは健康な髪でいられるはずだ。

2020年2月15日土曜日

スペシャルドリンクに味噌

朝のランニングは空腹に限る。お腹に固形物が入っているとうまく走れないのだ。

しかしそのままでは脱水症状になる危険性があるので、紅茶か水を飲んで走りに出ていた。

しかし紅茶は渋みが残るし、水は味気ない、、、そこでスーパーで見つけたのがこれ。ドロッとしたダシ入り味噌が入っており、お湯を注ぐだけで味噌汁ができてしまうという代物。

汗で流れる塩分、エネルギーとなるアミノ酸が摂取でき、薄めに調整すると口当たりもいい。夕食の味噌汁の原料がこれだとしたらちょっとアレなんですが、スペシャルドリンクとしてはアリかも。実際に味噌汁を出すマラソン大会もあるみたいだし。

余ったら料理にも使えるかもね。味噌汁は沸騰させると風味が落ちるので、具材に火が通ってからさっとこれを加えたほうが実は美味しいかもしれない。

2020年2月14日金曜日

TANITA的には38歳、でも本当は明日で、、、

あるダイエットの先生のイベントで「男性はみんな80歳になると歩けなくなるんですよ」とかなり断定的に話されていたのが記憶に残っている。意識的に鍛えていかないと、筋力は落ちるし、関節も悪くなるようです。

自分はいつまで走れるんだろう?今年で10年目に入ったランニング生活、靴だけ買った人、皇居を1周だけして後が続かない人、そんな人をたくさん見てきたので、オレってちょっとエラいと思う一方、まだまだ速い人もいるんですが。

とりあえず昨年よりは平均スピードが上がっているので、まだ伸びしろがあると思う一方、そんなことも思ったりして。

隔日30分の自宅トレと月間100キロ走は続けていくとして、知識を増やすためにちょっと違う展開も考えている今日この頃。



しらふで生きる 大酒飲みの決断

酒を飲むのをやめて、いろんな良いことが起きたとか。うーん、今更何を言っているのか、という気もするのだが、まあ止めるのはタイヘンみたいだすね。

私は以前は「少し」は飲めることにしていて、最近は一切飲めないことにしている。正月のお屠蘇も飲まない、わずかにある宴会の席も最初から烏龍茶だ。

ムカシは訓練すれば飲めるだの、人生を損しているだのと言われて、飲んでも美味い気がしないし、翌日は頭が痛くなるし、弱いことはわかっていたが少しは飲める風に装っていたのだが、一切飲めませんというスタイルの方が断然ラクなことに気がついたのは割と最近。世間もだいぶ理解が進んできたような気がする。

飲みニケーションだの、酒は百薬の長だのと酒の利点も強調されるが、駅のホームのゲロはなくならないし、飲酒運転による事故、健康被害なんかの方がずっと大きいと思うんだが、そのうち禁煙が当たり前なったように禁酒も当たり前になるのではないか?つーかテレビではいつまでアルコール飲料のCMをやっているのだろうか。

2020年2月5日水曜日

従業員として乗ってみたいダイヤモンドプリンセス

新型肺炎の影響で横浜港の手前で足止めされているダイヤモンドプリンセス。

従業員合わせ3500人以上も乗っていて、乗客も乗員も食事は基本的に無料でプールが4つあって、ジムもあるそう。

ここ数日メディアで連呼されているから逆に宣伝になったんじゃないか?

旅行代金はというと下は10万円以下のコースもチラホラ、期間も1週間程度のコースがあって、乗れなくはないが退屈するかもしれんね。

だったら従業員として働くのはどうだ?1000人以上いる授業員は6ヶ月乗船して2ヶ月休暇を繰り返すらしい。もちろん英語は必須。フォトグラフファーなんていうのもあって、ちょっと面白そうだね。

音楽を聞く手段が無かった

ジョギングに出かけようと思って、今日はなにか音楽を連れて行こうと思ったが、とっさに音楽を聞く手段が何も無かった。

ウォークマンは放置していたのでバッテリー切れ、iPodナノも同様、スマートフォンは重いのでNG、以前使っていたジョギング用の小さなスマホも放置でバッテリー切れだ。

家に帰ってもKENWOODのCDミニコンは故障中、CDもしばらく買っていないし、ストリーミング系の音楽は購入したことがない。NO MUSIC NO LIFEどころかNO MUSICで全くOKな自分。

駅でも職場でもコンビニでもどこでもBGMが流れていて、音楽に溢れかえっているから静かな環境がどんどん少なくなっているので、特に音楽なんて特に流さなくてもいいかな、とか。

今、手元の環境で手軽なのはパソコンに溜め込んでPlayMUSICにアップロードした音源を、ChromeBOOKかノートパソコンで聞くことかな。Hi-Fiとは言い難いのだが、手軽は手軽でま、いいか。