このブログを検索
2019年2月22日金曜日
依存しているつもりはないのだが。
スマホはできるだけ遠ざけて生きている。アプリもほんの数個だけ、でないとどんどん時間を奪われる強力な吸引力をもった魔の機械。が使用遍歴を振り返ってみると、結構何台も使ってますね。
◇アップル SoftBank iPhone 3GS
2010年の1月頃に買って2年縛り終了後ですぐヤメタiPhone。当時のAndroid機はオモチャのようなもので、iPhoneは相当先に行っていた。が音声通話をほとんど使わない割にランニングコストが高いので、これ以降しばらくはPHSとAndroidの2台持ち時代が続く。
◇ARROWS Me F-11D
Phone3sをヤメて手にしたAndroid4.0機。データSIMを入れてPHSと2台持ちにしていた。クレードルで充電できるのは良い。今はNHKラジオの受信アプリらじる★らじる専用。
◇COLORFLY E708
2014年ころ購入の中華な7インチタブレット。データSIMを入れて運用。やっぱり大きすぎるのでしばらくして使わなくなった。
◇京セラ Disney mobile on Softbank DM015
2015年頃SIMなしでランキーパーだけのために導入。ジョギングのときにいまでも時々使用。軽くて防水。
◇SONY Xperia V
2017年ころ購入。海外仕様でFMラジオが聴ける。データSIMを入れて通勤中にラジコを聞くためだけに使用中。
◇Huawei STREAM S 302HW
データSIMをいれてPHSと2台持ちにしていた。今Wi-Fiも切っておけば1周間は電池が持つ。暗闇でも時計の設定ができて、鳴動時刻はいくつでも柔軟に設定できるので地味に便利な目覚し時計として運用中。
◇Huawei 5.2型 P10 lite
2017年9月からのメイン機種。初めて音声SIMを入れて1台で運用中。2万円半ばとは思えない性能。しばらくこれで十分。
2019年2月15日金曜日
また歳を重ねても。
体重は高校生の頃のままだし、走るのは人生で最も早い。晩飯は必ず3杯食べて、一旦寝ると夜までぐっすり眠れる。一つや2つ歳をとっても何も変わらないのだ。
が、四十代の頃は違った。痩せているのにお腹周りだけ出てきて、交差点で駆け出すと息が切れるし、夜は寝付けずラジオ深夜便を聞き、朝も変な時間に目が覚めていたな。
その頃と違うのはランニングをしていること。44歳から走りはじめてこの春で9年目に突入。毎日寝る前にストレッチとトレーニングを欠かさないようになってから故障もせず快調なんです。
長期間、健康診断を全く受けていないので会社から警告文が来たけど、ちょっと健康状態を過信してるいるかもしれない。たまには行った方がいいのかね。
2019年2月9日土曜日
ITパスポート試験に合格。
実は昨年10月の基本情報処理試験は不合格で、今回受験したのは格下の試験なのでそれほど喜んでいられないのだけど、一応合格なのでその軌跡を。
対策に取り掛かったのは昨年の11月で、電気工事士の時と同じ出版社の参考書をチョイス。今回は紙を買わず、最初から電子版を買ってKOBOに入れて、通勤途中に2周。
問題集にとりかかったのは年が明けてからで、やっぱり同じシリーズの紙の本を購入。ちょっと齧ってみるとストラテジ・マネジメント・テクノロジの3分野のうちストラテジが弱いことに気がついて、テキストに戻ってもう1周しつつ問題集をこなして、過去問題を1回やったところで時間切れ。
基本情報処理は5時間に及ぶ試験で、特に午後は読むだけでもたいへんな問題があるのだが、こちらは小問オンリーで時間も2時間。まあ楽勝と思っていたがコンピュータの画面を見ながらマウスをクリックする試験なのでちょっと緊張。
基本情報処理も未知の単語が出てきて失点を誘うのだが、参考書にも出てこなかった新語の対策はどうすれば良いのだろうか?
結果は一応得意としていたテクノロジが最低点。そう言えばなんだが知らない単語が出ていたな。
対策に取り掛かったのは昨年の11月で、電気工事士の時と同じ出版社の参考書をチョイス。今回は紙を買わず、最初から電子版を買ってKOBOに入れて、通勤途中に2周。
問題集にとりかかったのは年が明けてからで、やっぱり同じシリーズの紙の本を購入。ちょっと齧ってみるとストラテジ・マネジメント・テクノロジの3分野のうちストラテジが弱いことに気がついて、テキストに戻ってもう1周しつつ問題集をこなして、過去問題を1回やったところで時間切れ。
基本情報処理は5時間に及ぶ試験で、特に午後は読むだけでもたいへんな問題があるのだが、こちらは小問オンリーで時間も2時間。まあ楽勝と思っていたがコンピュータの画面を見ながらマウスをクリックする試験なのでちょっと緊張。
基本情報処理も未知の単語が出てきて失点を誘うのだが、参考書にも出てこなかった新語の対策はどうすれば良いのだろうか?
結果は一応得意としていたテクノロジが最低点。そう言えばなんだが知らない単語が出ていたな。
2019年2月8日金曜日
ガーミン投入。
GPS機能のついたランニング用の時計を買った。スマートウォッチも考えたのだが、ここは信頼性でガーミン、単機能で軽い10Jを選択。ここでランニング時計の個人史をまとめてみる。
最初に買ったのはカシオのデジタル時計で加速度センサーで距離や速度が分かるというもの。PCではデータ管理はできない。2010年春から2~3年くらい使用。
次がfitbitZipという時計と言うかアクティビティトラッカーでBluetoothでPCにデータを送り、管理がWEBでできるようになった。2013年9月から2014年12月まで使っていて今でもWEBに記録が残っている。この頃は一回に5キロとか7キロとかしか走っていないなあ。
2015年からアプリ(ランキーパー)で管理するようになって、スマホはディズニー仕様のSoftBank DM015K。SIMなしでもアプリは正常に動くし、防水で軽量、ランニング途中で画像も撮れるしこれを持ってフルマラソンにも出たので、モチベーションもアップしたのだろう、きっと。
そしてGPS時計の登場。写真は飽きたし、アプリではラップタイム(1キロごとに何分で走ったか)が分からない。スマホはポケットに入れると邪魔だし、取り出そうとして落としそうになったり、GPSは誤差が大きいという話も聞くので専用機に変更してみる。
最初に買ったのはカシオのデジタル時計で加速度センサーで距離や速度が分かるというもの。PCではデータ管理はできない。2010年春から2~3年くらい使用。
次がfitbitZipという時計と言うかアクティビティトラッカーでBluetoothでPCにデータを送り、管理がWEBでできるようになった。2013年9月から2014年12月まで使っていて今でもWEBに記録が残っている。この頃は一回に5キロとか7キロとかしか走っていないなあ。
2015年からアプリ(ランキーパー)で管理するようになって、スマホはディズニー仕様のSoftBank DM015K。SIMなしでもアプリは正常に動くし、防水で軽量、ランニング途中で画像も撮れるしこれを持ってフルマラソンにも出たので、モチベーションもアップしたのだろう、きっと。
そしてGPS時計の登場。写真は飽きたし、アプリではラップタイム(1キロごとに何分で走ったか)が分からない。スマホはポケットに入れると邪魔だし、取り出そうとして落としそうになったり、GPSは誤差が大きいという話も聞くので専用機に変更してみる。
登録:
投稿 (Atom)