雨水タンクを買ってみた、その名もホームダム。雨樋をぶった切ってホースでタンクに繋いで雨水を溜めるという代物、35000円なり。
容量は250リットルで、ちょっとした雨でも数時間で満水になるそうな。
飲料用にはできないが、洗車や水やり、断水時にトイレ用の水に使うとかはできる。
<豆知識>トイレの水をバケツで流す時は、まずバケツ一杯分の水(5~6リットル)を一気に流したあと、3~4リットルをゆっくり注ぐのが正しいやり方。
バケツ1杯の水を流し込むと、サイホン現象によって、汚物を含む鉢内(トイレの底)の溜水が無くなります。溜水は、配水管からの匂いを防ぐなどの役割があるので、トイレとしての機能をきちんと使うために、3~4リットルの水を補給する必要があります。
このブログを検索
2018年10月27日土曜日
2018年10月20日土曜日
なかなか厳しい予想
体育はもはやニガテではないので、次の課題はベンキョーだ。YMOが40年の時を超えて蘇るように、ニガテ克服も今リベンジを果たすのだ。
ターゲットは基本情報処理試験、赤点だった数学の要素が満載で、合格率は25%ほど。試験は午前・午後合わせて5時間に及ぶ現代の科挙だ(大げさ)。
実は息子君も一緒に受験する。内定企業では基本情報処理を取っておくと資格手当が付くらしい。
東京マラソンは親子揃って落選したが、今度は親子揃って合格と行きたいものだが正直厳しい予想。午前は何とかなりそうだが、午後の長文やプログラム読解が如何ともしがたい。
試験は明日に迫る、日記なんて書いている場合ではないな。
ターゲットは基本情報処理試験、赤点だった数学の要素が満載で、合格率は25%ほど。試験は午前・午後合わせて5時間に及ぶ現代の科挙だ(大げさ)。
実は息子君も一緒に受験する。内定企業では基本情報処理を取っておくと資格手当が付くらしい。
東京マラソンは親子揃って落選したが、今度は親子揃って合格と行きたいものだが正直厳しい予想。午前は何とかなりそうだが、午後の長文やプログラム読解が如何ともしがたい。
試験は明日に迫る、日記なんて書いている場合ではないな。
2018年10月12日金曜日
白黒写真をカラー化。
白黒写真に自動的に色を付けてくれるwebサービスがすごい。
http://hi.cs.waseda.ac.jp:8082/
赤も青も緑も白黒写真だとグレーになってしまうところを、空は青く、森は緑に自然に着色されているから、亡くなった叔母さんも天国でびっくりしているはずだ。
カラーフィルムの登場は昭和30年台、親父様がオリンパスPENで撮った写真は、カラーフィルムが高価で感度が低かったからか白黒が多い。
当時のネガをスキャナで読んで変換させてみると、数秒でいい感じにカラー化されるのはまるで魔法だ。
そう言えばウチで最初にデジカメを買ったのは2008年、恐る恐る500万画素のモデル(パナソニックDMC-LZ2)を買ったが画素数は今のスマホにも負けている。そのうち「カメラ」は、あの小さい丸い窓をを指す言葉になってしまうのではなかろうか。
私は写真はちゃんとカメラで撮る派なんですが、今やフィルム同様に絶滅危惧種かも(白黒フィルムは生産終了、カラーフィルムはまだ売っているらしい)。
2018年10月5日金曜日
これは恥ずかしい!
黒い方が最近買ったGIROのヘルメット、青い方は以前からある中華ヘルメット。何が恥ずかしいって、ほとんど同じデザインだ。価格は10倍ほど違う。「G」のロゴマークまでそっくりで、喜々として青い方を被っていたとは恥ずかしい。
重さは本家が少し軽い、アタマを守る機能は落車して確かめないと分からないけど同じじゃないかな。が、アタマを守るより目を守るためのシールドがついていることが重要で、シールドの付いた自転車用ヘルメットは種類が限られているんだな。
どちらもシールドはマグネットでヘルメット本体にくっついているだけで、手で簡単に外すこともできるが、走行中はがっちり付いていて飛んでくる虫や砂埃から目を守ってくれる優れもの。
シールドが付いていると戦隊ヒーローっぽくなってしまうんだが、風よけとしてはサングラスより優れていると思う。なぜ普及しないんだろうか?
重さは本家が少し軽い、アタマを守る機能は落車して確かめないと分からないけど同じじゃないかな。が、アタマを守るより目を守るためのシールドがついていることが重要で、シールドの付いた自転車用ヘルメットは種類が限られているんだな。
どちらもシールドはマグネットでヘルメット本体にくっついているだけで、手で簡単に外すこともできるが、走行中はがっちり付いていて飛んでくる虫や砂埃から目を守ってくれる優れもの。
シールドが付いていると戦隊ヒーローっぽくなってしまうんだが、風よけとしてはサングラスより優れていると思う。なぜ普及しないんだろうか?
登録:
投稿 (Atom)